Microsoft の月例アップデートを実行すると Windows で使用している既定の日本語入力システムがATOKからMicrosoft IME 2003等に戻ってしまいます。


この現象を回避(アップデートを実行してもATOKのまま)とする方法を教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/09/02 22:25:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:sukiyaki22 No.1

回答回数299ベストアンサー獲得回数2

ポイント23pt

MSがそうしている以上、アーカイブからその書き換えスクリプトを除去する以外ないです。除去するスクリプトを書いては?書いてもらっては?

id:h-sbt

うーん、そのスクリプトを考えるのが面倒なのでここで質問してるわけです。

2007/08/30 21:03:55
id:minkpa No.2

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

ポイント23pt

日本語入力システムをATOK既定に設定しておけば大丈夫です。

id:h-sbt

その既定が変わってしまうのを何とかしたいという質問です。

2007/08/30 21:03:53
id:xatosi No.3

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント22pt

ATOK標準IME設定ツール(スタートメニューのATOK群にあります)を使用すると、割と頻度が減ります。

ただ、それでもたまに現象がでるので、頭に来てMSIMEを徹底駆除したら、以後自分のPCでは起きなくなりました。

(ただしレジストリの操作などは危険なので、自己責任でやってください。)

・コントロールパネル-地域と言語のオプション-言語-テキストサービスと入力言語の「詳細」 でMSIMEを削除する

・WINDOWSフォルダにあるIMEフォルダを丸ごと削除する

・レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\IMEJP を削除する。


絶対に使わないMSIMEを隙を見て強要してくるマイクロソフトには、本当に腹が立ちますね。

id:h-sbt

ありがとうございます。徹底駆除というのがちょっと危険ではありますが、方法の1つではありますね。

2007/08/30 21:03:46
id:g5n No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

id:h-sbt

根本原因にたどり着けたような気がします。とりあえずこの方法を試してみます。ありがとうございます。

2007/08/30 21:50:50

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません