「こんな時どういったらいいの?」という質問を投げかけてください。
それに答えられる人は答えてあげてください。
絶対に守っていただきたい条件は、
「公序良俗に反しない質問・回答であること」です。
and できれば他の人の回答に否定的なコメントをつけないでください。
いろいろな回答があるのは当然だと思いますので…。
(しつこいようですが「公序良俗に反していなければ」です)
≪参考URL≫
http://www.100shiki.com/archives/2007/02/what_should_i_say.html
様子を見て回答数の上限やMaxポイントを変更しようと思ってます。
私は基本的に傍観する予定ですがよろしくお願いします。
会社員に部長と課長を人目で見分ける能力が必要なように、
女性の間にもそういう社会的ステータスがあるので、
とりあえず予想出来る中で一番幸せそうな状況を例示するのです。
「ばりばり働いて忙しいOLって感じ」とか
「お金持ちの奥様にみえる」もOK。
答えを聞いてから「ええ?それよりは全然お若く見えますね」
「忙しそうだったから」とか
「自立して見えますね、本当に子供がいてもしっかりしつけられそう」とか適当に返すという手があります。
18歳未満でこれを使うと中学生に見えると言っているようなので
逆効果ですが・・・
私は、たいてい5歳下で言ってますが失敗したことがないです。
たいていの女性は、男性と違って若く見られることに対して
嫌な気持ちはしないものですから。
相手が20歳以上に見える場合、年齢から5~6つ引いた年齢を言えば
大抵、相手は若く言われて喜んでくれます。たまにニアピンしちゃうこともありますが。
相手が40歳以上に見える人なら、10歳~20歳くらい若く言ってあげれば、
大抵喜んでもらえます。
決して自分が思った正直な年齢を言わないこと。
もし実際の年齢より上を言ってしまったらかなり気まずくなります。
間違っても、見た目やそれ以上に言わない方が良いですよね。
只、あまりにも下に言い過ぎると逆に嫌味に聞こえるかもしれません。
男の私から見て思うのですが、女性の年齢の事は本当に難しいです。
「いくつに見える?」というのは、「いくつですか?」と聞かれた時に質問で返すパターンだと思うんですが、わたしはそういう返しをせずに実年齢を答えるか、教えないのどっちかなので、聞いたことはないです。仮に自分が「いくつに見える?」と聞くとしたら、それは答えたくない時。そういう場合なら、適当に見た目より若く答えればいいんじゃないかと思います。
なんて言えばいいのかわかりません。
固まってしまいます。