プロバイダをもうひとつ契約して2つのプロバイダを端末ごとに振り分けて常時同時使用したいと考えております。ひとつは固定IPでサーバとして公開し、もうひとつは通常のネット用に使用したいと考えています。
探してみたのですが、PPPOEを使用しやろうとしている人はいるものの詳しいやり方を説明しているページはみつかりませんでした。
http://sakaguch.com/SetCTUandLAN.html
http://tech.shadow-style.net/premium/index.php?PPPoE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
どなたか、必要な機器と設定方法等詳しいやり方をご存知の方教えていただけないでしょうか。もしっくは、詳しい設定方法を説明しているページを教えていただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
やり方は非常に簡単です。
ONUのWAN側にハブをつなぎ、そのハブに固定IPのサーバーと、通常ネット用のルーターをそれぞれそのままつなぎます。
固定IPのサーバーはPPPOEでプロバイダ1に接続し、ルーターの方はもうひとつのプロバイダ2の接続設定をして接続します。
要するにONUのWAN側の線をハブで単純に分岐するだけです。
但し、それぞれの接続はセッションを一つづつ使いますので複数セッションの契約をNTTとしておく必要があります。
フレッツ光プレミアムということはNTT西日本ですが、そのままで5セッションまで使えますので単にハブを入れればOKです。
サーバーを増やしたければハブにサーバーを追加し、その分の接続アカウントをプロバイダと契約し、追加セッションをNTT西日本に申し込めばOKです。
http://www.ntt-west.co.jp/flets/hikari-p/service_menu/index.html
ありがとうございます。
でもちょっとちがいます。
光プレミアムのローカルIPは192.168.24.1からはじまりますし。
2006年8月以降にPPPOEを利用できるようになったのでそれ以降で同じところにはまったが抜け出したひとがいたら幸いです。
Bフレッツの場合は先の回答そのままで使えているのですが、プレミアムは違うのですね。すみません。ちょっと勘違いしていました。
マニュアルをざっと見てみましたが、「PPPOE機能を利用する」の設定を使えばCTUのLAN側にPPPOE接続のサーバーなりルーターなりパソコンをそれぞれ別のプロバイダ設定で接続できるはずですよ。
この状態だとCTU直下のPCからはネット接続ができます。
この状態の時はCTU直下のPCはPPPOE接続してますか?
YESだとして、ルーターにはPCの接続とは異なるプロバイダのPPPOEの設定をしていますか?
マニュアル107ページのケース1のPCの一つがPPPOE接続のルーターに置き換わった状態になるんですけど、どうでしょう?
この状態で私の回答のONUにハブを接続した状態と等価だと思います。
コメント欄を開けてもらえれば無駄に回答しなくて済むんですが。。。
ありがとうございます。
コメント欄気づきませんでしたすいません。
>この状態の時はCTU直下のPCはPPPOE接続してますか?
NOです。
ざんねんながら。
PC一台のときでもどうやってPPPOE接続するのかその方法もわかりません。
BフレッツのときはルータからPPPOE接続を設定していました。
ちなみにONU-ctu-ルータ-PC2
|--PC1
で、PC2からルータへの接続ができません(ルータ設定画面への接続)Bフレッツのときは192.168.1.1で接続していたのですが、192.168.24.1でやいろいろ試したのですがわかりませんでした。
なかなか難しいですね。
ありがとうございます。
フレッツ光プレミアムはCTUを経由してルータをつけないと接続できないのでたぶんだめだとおもいます。
一応試したのですが、ネットへの接続・CTUへの接続ができなかったのであきらめました。
できれば同じ状況で成功した人がいればとおもいます。一応NTT西日本配布の
http://flets-w.com/hikari-p/download/guide_ctu_8.0.pdf
にはPPPOEを使用した方法が掲載されていて試していて、
onu-CTU-ルータ(CGT-WLBARGP)-PC
としているんですが、ルータへの接続ができません。
この状態だとCTU直下のPCからはネット接続ができます。