■ベトナム風生春巻き
(海老とか鶏肉とかはいれない)
■北京ダック風野菜巻き
(北京ダックのカワにスティック上の野菜を巻く)
■手切りサラダ
市販のドレッシングはいろいろあるのでその中で
好きなものを
トマトのスライスに
みじん切りオニオンをのせ、オリーブオイルをたらす
生春巻き
生春巻きのシートに、キュウリ・にんじん・大葉・ツナ・かいわれをいれ巻く
スイートチリソースにつけて食べるだけ
春雨をいれたりしますが、ないときはないままで作っています
ありがとうございます
多くの生野菜サラダが該当しますが、それでも良いのでしょうか?
カプレーゼ以外にもトマトサラダは多種類あります。水にさらした刻みオニオンとスイートバジルの酢油ドレッシングのが好きです。ワカメとツナ缶とトマトのサラダもスキです。
ドレッシングの用意が下準備に当たるからバツでしたら、納豆や煮豆(缶やレトルト)、トマトジュース(ピューレ)、冷凍カボチャなどの加熱済み加工食品を利用する手もあります。冷凍カボチャのスープ、煮豆のサラダなど。スペイン風トマトスープであるガスパチョhttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/268913/にはたしかきゅうりの摩り下ろしなども入っていますね。非加熱のレシピが多いと思います。
他にも、にんじんジュース(ミキサーに林檎やはちみつなどと一緒に入れる)などが考えられます。
カプレーゼにはたしかチーズが入っていますが、副材料がどの程度入っていいか、どの程度の調理時間がのぞましいか(冷凍、一晩寝かせなどは禁止なのか)がわかるといいですね。
包丁一本でできること&その場で早急にできること、副材料は最低限、といったかんじであれば…。できればトマト以外でお願いします。
●ジャガイモ切る、バター(少なめ。ちょびっとだけ)のっけてレンジでチン。
たらこ(キューピーのた~らこ~のやつ)とマヨネーズを混ぜたもの(めんどくさかったらそのままでも)をかける。
出来上がり。
でもそれだけだと和風(家庭風)ぽいので、薄切りたまねぎのっけてオリーブオイル垂らしたらそれっぽいですかね。
チーズとアーモンド(タピオカでもなんでも)適当に砕いてまぶしても美味しい。
●生で食べられる野菜をガラスの器に投入(レタス・トマト・きゅうり・玉ねぎ・アボカド等)ドレッシングで和えますが、
その時にミックスビーンズを混ぜて、粉チーズを振りかけます。
レッドキドニーとかスライスオリーブ乗っける。
http://www.kewpie.co.jp/products/agri/pauch.html
●見た目鮮やかで大皿に並べる系
一番下にレタス、次にトマト(輪切り)チーズ、アボカド(切ったやつでもいいですが、つぶした方が安定がいいかも)
●もう少し手間をかける。
トマト(おしりのとんがってない転がらないやつがやりやすいです)
ヘタから2/3切る(残ってる部分のほうが少ない状態)。ギザギザスプーンか果物ナイフで中をくり抜く。
シーチキンにきゅうりやマヨネーズ残ったトマトなど適当に混ぜる。こしょうも降る。
出来上がり。
トマト部分を少なくするのは、湯むきしてないから。
我が家はそのまま食べますが、お客様にふるまうなら湯むきしないとだめかもです。
また、私もやったことがないので、チャレンジな感じがしますが、瓜とかどうですか?
瓜+お酢(ワインビネガーとか)にトマトやシーチキン系や豆をいっしょくたにしてぐるぐる混ぜて、ソースっぽく乗せる。
こしょう強めにして、玉ねぎスライス。
大人の味になるので、マイルドにするならクリームチーズやケチャップ系で味をとるとか。
どうもありがとうございます。
キャベツ + 塩胡椒+サラダ油大さじ1+お酢大さじ1
あれば缶詰コーンなどもどうぞ。ちぎったキャベツを放り込み、揉むだけで作れます。しかも結構美味しい。キャベツの量は多い方がよい。
レモン汁や胡麻油、オリーブオイルなどで代用すると更にグレードアップ。
http://www.senshukai.co.jp/main/top/index.htm
千趣会で出してた本のレシピより流用。
いいですね!ありがとうございます!
ありがとうございます
副材料にチーズや市販のスモークサーモンなど使ってしまいますけど……
ニンジンのラペ
http://www.recipe-blog.jp/regular/03/archives/2007/07/post_113.h...
↑のレシピは少し凝ってますが、ごく細い千切りにしたニンジンをフレンチドレッシングであえるだけです。ラペは細切りのこと。
チコリのサラダ
http://blog.life.under.jp/?eid=381837
チコリを一枚一枚はがして、カマンベールチーズとクルミなどを乗せたサラダ。シーチキンをのっけても美味しいと思います。
ラディッシュとサーモンのマリネ
http://haimoo.at.webry.info/200411/article_26.html
スモークサーモンはできあいのを買ってきてちぎって使う。
ありがとうございます。
茄子とみょうがの塩こぶ漬け。
茄子とミョウガをスライスして塩でもみ、水分をきって、
塩こぶをいれてあえるだけ。
大根ロール
大根をうすくきり、塩をしてしんなりさせ、水分をふきとっておく。千切りしたにんじんや貝割れ、ハムなどをくるくるまいてできあがり。オリーブオイルと塩で食べる。
野菜ピクルス
あわせ酢にきざんだ野菜(たまねぎやパプリカ、なす、きゅうりなど)をいれてもむだけ。
大根ジュース
大根のかくぎりをはちみつにつけておくと、水分があがってきてジュースになる。風邪によいです。
などいかがでしょう!
ありがとうございます。
http://www.vegefund.com/kitchen/submenu.htm
ここのホームページは、いいですよ!
いろいろな種類があるので、バリエーションも豊富です。
時間もあまりかからないものが多いので、役に立つと思います。
ただ・・・煮込みものとかになると、結構時間がかかっちゃうし、
「和」が少し多いです・・・m(_ _)m
ありがとうございます。
新たまねぎをかつおぶしを少々あえて、あとはしょうゆかポン酢であえるだけ。簡単で、さっぱりしてておいしいよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311405...
ありがとうございます。
http://gourmet.goo.ne.jp/recipes/221.html
ホタテと大根のサラダ
ホタテ缶とその汁、生の大根を
マヨネーズに醤油を少したらしたものであえて、
コショウを少々。
美味しいですよ。お酒のおつまみにもなります。
おしゃれな感じを出したい場合は、
パセリとか七味とか彩りになるものを一緒にあえても
きれいです。
コーン缶をいれる場合もあります。
ありがとうございます
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
5178回 | 2646回 | 713回 | 2007-09-06 23:44:23 |
2 | ![]() |
2回 | 0回 | 0回 | 2007-09-07 10:47:15 |
3 | ![]() |
2回 | 0回 | 0回 | 2007-09-07 10:52:18 |
4 | ![]() |
209回 | 194回 | 13回 | 2007-09-07 13:33:42 |
5 | ![]() |
162回 | 95回 | 1回 | 2007-09-09 10:14:09 |
ありがとうございます