地上波がアナログしかなかった時代では山口県下関市と福岡県北九州市、どちらの放送局の電波も家のアンテナで受信できたのですが、地デジは北九州の放送局しか拾えません。

ワンセグではどちらの電波も拾えます。

あちこちのホームページを調べた感じでは、自宅のUHFのアンテナが北九州の送信所のほうの電波のみを拾っているようだということがなんとなくわかりました。
山口の放送局を拾うにはどうすればいいでしょうか?
山口の送信所は北九州とは全くの別方向にあります。
尚、北九州のチャンネルは27~42ch、下関のチャンネルは13~26chで、かぶってはいないようです。

アンテナを二つつけて混合器というものをつければいいようですが、どのような物を選べばいいでしょうか?具体的に教えて頂けると助かります。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/09/15 11:56:46
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kurukuru-neko No.4

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155

ポイント46pt

電波のくる方角が45℃以上違うようであればアンテナで

U/Uのでフィルターなしで混合(6db位の低下)でを入れて

各アンテナのレベルをまず確認してみて十分そうならそのまま

混合、電波状況によっては、ブースタ

フィルターは結構高いので、よいアンテナに変える

のも手です。

http://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji02.htm

id:morisono

回答ありがとうございます。

電波の来る角度はきちんと調べていませんが、地図上では150度以上違うので(ほぼ反対方向に近い)、とりあえずフィルター無しで混合器を使ってみます。

実行は休みの関係上、来週半ばになるのですが、一旦ここで質問を終了させて頂きたいと思います。ありがとうございました。

2007/09/15 11:54:20

その他の回答3件)

id:takkey No.1

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

UHFのアンテナは指向性といって電波を受ける方向が決まっているので、北九州に向かっているアンテナで下関の送信所からの電波はほとんど受からないと思います。

ふたつアンテナをつけて混合するのも手ですが、指向性の低いアンテナをつかうとアンテナひとつで受信できるかもしれません。

指向性の低いアンテナの代表例は「室内アンテナ」ですが、最近は屋外設置でも小さくて指向性の低いアンテナがでてきていますので、こういうものを設置すればOkだと思います。

id:morisono

回答ありがとうございます。

室内アンテナは使用したことがないのですが、考えたこともありませんでした。

下関(火の山)も北九州(皿倉山)も共に同じぐらい離れている(十数キロ)距離で、アナログは共に視聴できることからそんなに障害になるようなものはないとは思うので、視野に入れてみようと思います。

2007/09/14 15:08:53
id:KUROX No.2

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント25pt

U/U混合器(UHF/UHF混合器)を選べばよいと思います

地デジ対応を明確に書いてるのは

http://joshinweb.jp/av/7494/4978877961884.html

ただ、そのまま混合してノイズとかのらないのか疑問が残ります。

以下にその辺を詳しく書いてます。

地デジ対応で、地デジの特性から、もしかして問題ないのかも

しれませんが、そこまでは分かりません。

http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-mix.html

id:morisono

回答ありがとうございます。

実は2つ目に教えて頂いたホームページはすでに読ませて頂いていました。

下関が13~26ch、北九州が27ch~42ということで、そういう場合はどういう混合器やフィルタを使えばいいのか?というのが元々質問するに至った理由です。

下関からの電波を入れる方の端子に470~554MHzのみを通すようなフィルタ(554~650MHzをカットするBEF?)、北九州からの電波を入れる方の端子に554~650MHzのみを通すようなフィルタ(その他をカットするBPF?)を使えば良いんでしょうか。(そういう都合の良いものがあるかどうかは別として)

イマイチ確信が持てませんし、そういう品物の具体的な品番をどなたかがご存じではないかとも思ったのです。

周波数参考:http://www.max.hi-ho.ne.jp/mishima/mk/dezitaru/channel.html#U

市販のもので一番都合が良さそうなのは、三重県で使用されている混合器のようですが、その場合26ch(=山口朝日放送)が犠牲になります。

2007/09/14 16:16:30
id:minkpa No.3

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

http://journal.mycom.co.jp/special/2005/digitaltv/005.html

こちらで観る方法について解説されています。

id:morisono

回答ありがとうございます。

しかし、普通に福岡県の地デジだけを見るだけでしたら、充分インフラ整備が出来ています。

問題は、今映らなくなってしまった下関市の送信所の電波についてでして…。

現時点では、1番目の回答の方の仰る室内アンテナ+2番目の方の仰るU/U混合機かなと思っています。どれを使うのがよいのかアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

2007/09/14 21:45:59
id:kurukuru-neko No.4

回答回数1844ベストアンサー獲得回数155ここでベストアンサー

ポイント46pt

電波のくる方角が45℃以上違うようであればアンテナで

U/Uのでフィルターなしで混合(6db位の低下)でを入れて

各アンテナのレベルをまず確認してみて十分そうならそのまま

混合、電波状況によっては、ブースタ

フィルターは結構高いので、よいアンテナに変える

のも手です。

http://homepage1.nifty.com/seanoise/av/chideji02.htm

id:morisono

回答ありがとうございます。

電波の来る角度はきちんと調べていませんが、地図上では150度以上違うので(ほぼ反対方向に近い)、とりあえずフィルター無しで混合器を使ってみます。

実行は休みの関係上、来週半ばになるのですが、一旦ここで質問を終了させて頂きたいと思います。ありがとうございました。

2007/09/15 11:54:20
  • id:kurukuru-neko

    混合機でも例えば日本アンテナの
    製品でMIFシリーズのようなものもあります。
    (ただ高い、他社も同様)

    http://www.nippon-antenna.co.jp/product/07-08ge-catalog/pdf1/07_P21-24.pdf

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません