雑貨屋を、始めようと考えているんですが。仕入先に困っています。

手作り物とかの、雑貨・アパレル関係を
どこから仕入れてるのか分りません。

知ってる方 教えてください。
また もし 良ければ紹介してください。

質問が 初めてなので どう書いていいか 分かりませんが よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/02 00:05:12
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:HONMA9691 No.2

回答回数2529ベストアンサー獲得回数36

id:okyaskorokoro

う~ん 回答の意味が?????

もしかして00でしょうか。 

まともな 回答が欲しいぃ~

2007/09/25 18:17:41
id:nishihide No.3

回答回数40ベストアンサー獲得回数4

ポイント20pt

小売店専用仕入れサイトスーパーデリバリー

https://www.superdelivery.com/from_o/lp/index.html

ベルーナネット

http://www.belluna.net/rd/b2b/index.html

どこの地域の方かわかりませんが展示会なんかもいいと思います。

↓で世界の展示会を見れます。

http://www.jetro.go.jp/matching/j-messe/

最初は大変だと思いますよ。

いい情報はなかなかでてこないと思います。

バカ回答者に負けないでがんばってください。

id:okyaskorokoro

ありがとうございます。

ジェトロ参考になりました。

そうなんですよ、情報が入らなくて

壁にぶつかっている所でございます。

ちなみに 地域は 福井県です

ちなみに バカ回答者の見極め方 よかったら

教えてください。 

2007/09/26 14:18:47
id:xenobia No.4

回答回数96ベストアンサー獲得回数1

ポイント3pt

アナタの意欲を挫くヨウですが、シッカリとした立地集客計画に基づいた、経営計画を立てていますか!? nishihide さんは、バカな回答者(honma 氏)に負けずに、頑張って下さいと言っていますが、アナタの方がズッと無責任ですヨ!商品の仕入れ先さへ、全くアテのナイ人に商売がヤッテイケルと思ってるのですか!!??甘すぎマスネ!!!!質問者がイイ所のお嬢さんで、5000万カラ1億グライの金は、スッても、痛くも痒くもナイと言うのならイイでしょう。ソウ言って下さい!世界の一級品の仕入れ先を教えましょう。しかし、そうでナイなら、オヤメなさい!!!雑貨店と簡単に言いますが、2000万、5000万なんて金はアッと言う間に羽が生えたように飛んでイキマスよ。もし、都心に店を構えるとかダト、初期投資だけでも大変な額になります。商売がウマくいく人は、最初から綿密な立地調査によって、客層のセグメントとカウンティングがシッカリなされた上で確信を持ってナクテハなりません。例えば一つのコンビニを開店させる場合、その道 数十年のプロがそれらの経営計画をシッカリ立てた上で開店させても、ナオ、半年後一年後に店をタタマなければならなくナル場合も出てくるグライ、現代の小売りの競争は激烈、苛烈なのだという事を知って下さい!!!

id:okyaskorokoro

ご心配 ありがとうございます。

では 質問内容を変えましょう

ある程度 仕入れのメーカーは 取引のリサーチ

済みでございます。

しかし それだけでは 消費者の求めている物が

カバーできるとは 思えないと感じています。

 

他社の商品構成を、見ていると 

アーテスト又は一般の方が 手作りで作っている

商品が 多数 取り揃えている と リサーチの

結果 分りました。

そこでの 情報・紹介 いただければと 思い

質問した 所存でございます。 

2007/09/27 09:34:47
id:samasuya No.5

回答回数315ベストアンサー獲得回数11

ポイント17pt

毎年、春と秋に、東京のビッグサイトや

池袋のサンシャインでギフトショーというのが行われてます。


あとは、商工会議所主催の展示会みたいなものが

行われてますので、そういうところに足を運んで

いいなーと思った商品をメーカーと商談すれば

いいと思います。


http://www.giftshow.co.jp/

id:okyaskorokoro

ありがとう ございます。

今月 東京のギフトショーに 行ってまいりました。

いやぁ~ あまりにも 大きい イベント展示会

だったので ビックリしました。

とても 疲れましたけど。

でも 一つ 疑問なんですけど 本当に

皆さん 全商品 出展メーカーから

仕入れているんでしょうか?

半分 ぐらいの 構成なら いいと 思うですけど?

皆さんは どうしているのでしょうか?

2007/09/26 15:16:53
id:helltaxi No.6

回答回数310ベストアンサー獲得回数8

ポイント20pt

雑貨屋等でいいなと思った商品についているタグや値札についている

電話番号に連絡するのが一番手ッ取り早いです。

ただし、ほとんどの業者は既に店舗を持っている(最低でも店舗の契約をすましていて住所が決まっている)店でないと

ほとんど商品を卸してくれないのでもし店舗を契約していなかったら店を見つけて契約してからの方がいいと思います。

店舗があるからってどこでも卸してくれるわけではありませんが

店舗があるってのが取引をする上で最低条件であるので

もしまだでしたらそこから始めるといいと思います。

雑貨屋っていうのはものすごく店の人間のセンスによって

取扱商品が違ってくるので時間がかかってもいろんな雑貨を扱っている店を回って気に入ったモノをその方法で見つけるのが

いいと思いますよ。

もちろん、最初は大変だと思いますが頑張ってください。

id:okyaskorokoro

なるほど なるほど

ありがとう ございます。 やってみます!

店舗は 当本社ビルの1階で やるつもりでございます。 なかなか 条件の良い 立地で 楽しみでもあります。

始めの OPEN での品揃え商品で お店のイメージが 決まってしまうと 思うので 

踏ん張りたいと思ってます。  

2007/09/26 15:30:57
id:KUROX No.7

回答回数3542ベストアンサー獲得回数140

ポイント20pt

問屋さんから仕入れると思います。

基本、小売をしていないところのほうが、

仕入れ値が安いので、そちらのほうがいいのですが

なかなか取引してくれないと思います。

年間XX円仕入れてくれるところでないと卸さないとか。

http://q.hatena.ne.jp/1190076646

あと、直接自分で海外に仕入れに行くというのもあります。

聞いたことがあるのは、中国、韓国、ベトナムぐらいです。

ベトナム雑貨とか、実際にベトナムの観光客があまり行かない

ような店でみたら、ものすごい安い値段でした。

基本、仕入先は、お金を生む情報なので、そうそう

表に出てこないと思います。

id:okyaskorokoro

そうですよね。

ありがとうございます

先日 東京のギフトショーに 行ってきて

問い合わせたのですが リサーチでの結果より

仕入れ値が 高くて ビックリしました。

とても 採算が 合わないくらい!

最初の1年ぐらいは 赤字は 見込んでいるのですが 2年目からは 黒字でやりたいですから。

でも 開店時には 消費者から 喜んでくれる・楽しんでもらえる 商品を 取り揃えたいと 思っています。

そこに 焦点を あてて 仕入れ先を 探したいと思って この はてな に 来ました。

初めてだったので 質問内容の ズレ がありますが・・・

 

2007/09/26 16:11:49
id:xenobia No.8

回答回数96ベストアンサー獲得回数1

ポイント1pt

皆さん大変 無責任なのに驚かされます。「頑張って下さい、頑張って下さい!」とアマリに簡単に言い過ぎます!!!オソラク商売など一度もご自分で経験されたコトのナイ世間知らずバカリですね!!!!金というのは、出ていくか、入ってくるかのドチラカです。そして商売においては、出ていく比率の方が圧倒的に多いのですヨ!!!!何か、目指していた仕入先さえ決まれば、商売が成功するかのような幻想を皆さん抱いていますが、それは単なるスタート・ラインに着いたに過ぎません。ドンナニ素晴らしい商品を仕入れても、それらの商品が1ヶ月にドレダケ回転するか、粗利益としてドレダケでて、純利益がドレクライでるか予想できますか??恐らくできてナイと思います。コウイウ状態で頑張れば頑張る程、持ち出しは増え、最後は首が回らなくなって悲惨なコトにだってナリマス。私が単に脅しをかけていると思いますか?資本力も商品の仕入れルートにしても、ケタ違いの力を持っている大百貨店ですら、互いの合併でしか生き残れナイそんな時代なんです。それでもヤリタイならドウゾ。アナタが地方でも、福岡や札幌などの人口100万以上の都市のしかも、一等地に店を構えているなら、私もナニガシかのアドヴァイスをしたかもしれませんが、今の質問者の条件では「お引きナサイ!」といわざるを得ません。

id:okyaskorokoro

はいはい 分りました。

議論 するつもりは 無いので・・

質問に対する 情報が 欲しいだけです。

2007/09/27 09:34:28
id:hit_ike No.9

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

手作り雑貨がどのようなものか分かりませんが、

作り手の方と直接交渉するのもありだと思います。

名古屋のクリエーターズマーケットとか京都の知恩寺手作り市、

東京のデザインフェスタなど、規模が多くて、

クオリティの高いものも結構ありますのでいかがでしょうか?

http://www.tedukuri-ichi.com/

http://www.creatorsmarket.com/

http://www.designfesta.com

id:okyaskorokoro

ありがとうございます。

ものすごく 参考になりました。

2007/09/30 19:56:04

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません