例えば、エクセルから用意した沢山ある検索キーワードを指定・コピーして取り出し、ポータルサイトで検索キーワードを入力して検索ボタンを押すなどを自動で動かしたいです。
すごく初心者で一から勉強したいのですが、どのような知識・本・技術が必要なのかサッパリわかりません。
お願い致します。
ロケットマウスと言うソフト(シェアウェア)を
利用してはいかがでしょうか。
プログラミングなどの知識がいらずに、細かく設定できます。
私は単純作業の効率化のために使用しています。
質問の例だと、指定範囲をコピー→ブラウザの検索窓を指定
→ペースト→検索ボタン実行→指定範囲を・・・と言う感じでしょうか。
組み合わせ方が非常に数多くあり、奥が深いのですが
3週間試用期間があります。
RocketMouse
UWSC
フリー版もあります。
ホームページのサンプルページやリンクなどをご覧になるとわかりますが、結構込み入った操作ができます。
エクセル全く使わないんでちょっとしかわかんないけど
例えばこんな感じ↓
Excel = getactiveoleobj("Excel.Application")// 起動中のエクセルのオブジェクト取得
Excel.activesheet.range("A1").copy// アクティブなシートのセルA1をコピー
np = getid("メモ帳")// 起動中のノートパッドのID取得
sckey(np, vk_ctrl, v)// Ctrlキー+Vキーでノートバッドに貼り付け
↑の内容を拡張子uwsで保存して、UWSCで読み込ませます。
参考になりますが、専門用語がわかりませんので、わかるようになる本・知識を教えて欲しいです。
AutoHotKeyがいいんじゃないですかね。
http://lukewarm.s101.xrea.com/
無料ですし、ちょっといじっていれば結構なことができるようになります。
これ以上の機能が必要なときは、本当にプログラム言語をひとつ使えるようになる必要があります。
いまだとVB.net のExpress Editionとか、Microsoftが無料で配布してますね。
それでもAutoHotKeyと同じことができるようになるには、必死にやっても1年以上かかるかも。
コメント欄が開いていないのでこちらに書きますね。
欠点は、シェアウェアである事の他、細かな動作の場合は個別に手動で設定しなくてはならないため、ソフトに慣れるまである程度時間が掛かることです。
同様のフリーソフト等に比べれば正確性や機能性は群を抜いていますが、一つの作業に特化したソフトではないため、複雑な動作をさせる場合に使い手がどのように動かすか考えなくてはいけません。
基本的にはキーボード入力・マウス操作などの単純作業の繰り返しを自動化するためのソフトですので、単独ではなく他のアプリケーションとの連携を考える事も必要になってきます。
URLはダミーです。
ご回答ありがとうございます。
欠点も教えて頂きたいです。