>>抱負・得意分野など。
抱負=私はウソはつきません。得意分野=広く浅く
☆質問者は…回答者の質問にはなんでも回答します。
・早い話が、はてな版「生協の白石さん。」です。
・ネタでもマジメな質問でもOK。
・質問終了時、『回答者の中から次の質問者を指名』して250ポイント支払い、その他の回答者には1ポイント支払います。(250ポイントはバトン替わりです)
・はてなへの5%、およびその他の回答者へのポイントは質問者が負担。
・回答数が1件のまま7日過ぎた場合、バトンはその時の質問者のものになります。
・「のっかり」分は質問者に任せます。
☆回答者(みなさん)は…質問者に聞いてみたいことをなんでも質問して下さい。
・誹謗・中傷や個人情報に関する質問はナシで。
・[重要]次回の質問者に指名された場合、それを拒否しないで下さい。
・次の質問者に選ばれたら速やかに質問を行いましょう。
<<
迷宮ゲームと両立お疲れ様です。
さて、miharaseihyouさんのお好きな一条ゆかりさんの、
「有閑倶楽部」がなんとこの秋実写化することになってしまいました…orz
ジャニヲタの私ですら膝を折りたくなるようなキャスティングで、
正直全く納得いっておりません。
(大体弥勒が主人公という設定自体意味不明)
そこで、有名無名、生存故人、年齢すら問わず、miharaseihyouさんの考えうる実写キャストを教えてください。
ちなみに私はほとんどお手上げですが、
美童は20代の頃のアルフィー高見沢氏に一票です。
以上よろしくお願いします。
miharaseihyou様、お邪魔いたします。
広島といえば、炎のストッパー。
当時大興奮してTVを観ていたことを、墓前で感謝できる日が来るといいなぁ。と願ってます。
ゴルフが趣味とのこと。羨ましい・・、私も趣味の一つに入れたいです。
不思議ですよね、停まっているボールを打つのに、あんなにメンタルが要求されるなんて。
メンタルの弱い私、非常に簡単なバンカーショットですら、3~4回打つこともしばしば。
真面目にどころかまったく練習をしていない私が悪い。のですが、
始めた頃からいままでスコアが上達していません。
ゴルフ場では、右から左までかけっこ大会です。
スコアですか? た~くさんです。
という訳で、メンタルを少しでも強くもてるコツを教えてください。
そういったコツがなければ、私をお国の言葉で罵ってください。
PS:
ゴルフ嫌いではありません。あの広大な景色を散歩するのは大好きです!
カープの炎のストッパー津田恒美投手。
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/50y/retu/7/990710.html
常に全力投球で、見ていて気持ちが良かった。
彼の野球に対する姿勢はカープのピッチャーの伝統を受け継ぐものです。
しかし、全力投球で行ける所まで・・という投球では故障も多かった。
実はゴルフのメンタルの面でのヒントがここにあります。
スポーツは全力でプレーする方が楽しい。勝っても負けても、あるいはスコアが悪くても・・・です。
ゴルフの場合は特に、一生懸命になればなるほど余分な力が入ってしまい、玉は不可思議な方向へと飛んでいくでしょう。身体も疲労が激しい。その分メンタルも中途半端な状態になります。
理想的には下半身は力一杯に回転し、それに合わせて上半身は力をコントロールして、意識的に力まないように振る・・・のですが、何時間もフルスイングで肉体をコントロールするのは無理です。とはいっても、実際に玉に向かい合っては、つい力んでしまいますよね。
そこで、方便なのですが、意識して「これぐらい、何でもない。失敗してもたいした事ない。」などとプレーをなめてかかる事をお勧めします。そして常に八分目の力でプレーする。
カープの選手もそうなのですが、常にクソ真面目に一生懸命というのでは勝負には負けてしまいます。
面白くないかもしれませんが、一生懸命なだけではスコアアップは不可能でしょう。
最後にプリセットルーティンをお答えしておきます。
ゴルフは待つゲームです。散々待たされて、打つのは一瞬です。したがって気持ちの切り替えが難しい。
そこで、打つ前に何をするかを決めておき、その通りの動作をした後で打つ・・・という方法です。
具体的にはセットアップの最初にどちら側の足から歩き出すかまで決めているプロもいます。ワッグルの回数やアドレスの手順まで自分で決めた通りの一連の動作で気持ちまで合わせてセットアップします。ほんの十秒~20秒ほどの動作ですが記憶して、意識してタイミングを合わせて打ちます。ティーショットからパッティングまで自分のパターンを決めておきます。
それでもやっぱり失敗はありますが、失敗は当たり前だと考える気持ちの切り替えも大切でしょう。焦って中途半端な気持ちで打てばミスの確率も上がります。それでは何度でも打たなければなりません。
焦らずに手順を守って、それぞれの画面を繰り返すような気持ちで一打一打を打ってください。
全て記憶するのが無理でもタイミングだけとか、ワッグルの回数だけでも同じにすれば効果はあります。
まいど、おばんです。いきなりやけど、こないだ、お好み焼き屋さんで、うっとこのエライサン(広島出身)が大阪人の目の前でえらいこと言うてくれはりました。
「お好み焼きなんかと違って、広島焼きは繊細なんだよ!!」
「どない繊細なんか、言うてみぃ、ぼけ。けんかうっとんのか、われ!」
と心のなかで思いつつ、
「へぇ~そうなんですかぁ…今度ごちそうしてくださいね♪」
なんて、心にもないことを言ってしまいました。社会人歴が長いとついつい脊髄反射してしまいます…^^);;;;
というわけで、広島焼きはどのように繊細なんでしょ??
エライサンに成り代わって説明してくださいませ。
あのなあ、その偉いさん分かっとらんのお。
出所(でしょ)はどこか聴いてみい。素直になるけえ。広島はオタフクソースが頑張ったおかげでお好み焼きの本場いうことになっとるけど、正味どういうことかはわからん。似たような料理は日本全国で小麦がとれる地域じゃあ作っとったはずじゃ。小麦がのおても米を粉にして焼いたら同じじゃ。澱粉の粉を出汁で溶いて、鉄板の上で、野菜と肉を入れて焼き固めてソースを塗って塩味を付ける。まあ難波のいいかげんな店じゃあ難波の食道楽いうだけでカッコつけとるところもあるかもしれんが、いっしょくたにしちゃあいけんと思う。
古い話を思い出すと、ガキの頃の思い出になる。といってもオリジナルじゃあない。ワイの頃はもう闇市も撤去されとったし、屋台いうてもテキヤ言われて肩身が狭もうなっとった時代じゃ。今でも小さあ店は残っとるが、昔は小さあ店しか無かった。鉄板一枚を二箇所か三箇所でガスコンロ使って焙っとる店じゃ。オバハンの側は店の奥側で、三方にゃあ丸い安手のパイプ椅子が置いてあった。狭い店でのお。入り口はガラスの引き戸で明るうなるように苦心しとった。今じゃあ無かろうが、その頃は皿も無かった。どうやって食うかいうたら、同んなじ大きい鉄板の上でコテでちぎって食うんじゃ。回転率とか考えん時代じゃったけんのう。行ったら何入れるか聞かれて、それから焼き始める。熱うした鉄板に油ひいて、薄う皮をひいて、キャベツを分厚う乗せて、その上に豚肉なんかを「拡げて」(大きく見えるように)乗せる。そいからその上からメリケン粉の溶いたんを掛けて青海苔を振る。エビとかイカとか贅沢いうたら、それも一緒に乗せて見せ見せ焼いてくれる。しィばらくして、下側の薄皮が焦げとるんじゃあなあかいう頃になって、ひっくり返す。そしたら、後から乗せたメリケン粉の溶いたんがジュウジュウいうておとを立てる。そこで上からコテの大きいんで、大きうに「じゅうじゅう」いわせるぐらい押さえつけて分厚いお好み焼きに火を通す。何べんも何べんもじゅうじゅういわせて、そのたんびごとに美味そおな臭いが鼻に入ってくる。最後にソースをタップリ掛けて、垂れた分をじゅうじゅういわせてできあがりじゃ。大雑把に切り分けて手前に寄せてくれる。それを小さあコテで、自分で切って、コテの上に乗せて口まで運ぶ。
どじゃ。繊細か?
ワイなら恥ずかしうてケツまくって逃げるがのお。
どっちかいうとワイルドいうんじゃ思う。
運動不足で元来カラダが硬い私に、なにか初歩的なストレッチを教えてください!!
Beiriiさん、いらっしゃいませ。
運動不足は全国共通だったか。
ストレッチを頑張ろうという前に少し基本をお話しておきます。ストレッチと一口に言っても現在行われているストレッチはかなり誤解されています。
ラジオ体操が誤解を生む最大の原因となっている、といったら「ウソだろう」という答えが返ってきそうですが事実です。運動部などの伝統的な体操なども同様です。
人間の筋肉は使い続けるかぎり、縮み続けます。だから伸ばしてやらねばならない。それはそうです。しかし、多く行われている反動を利用した動きながらの体操はウォーミングアップにはなってもストレッチの効果はほとんどありません。
所謂スタティックストレッチでなければ筋肉は伸びてくれません。これには反動を利用してはダメです。
筋肉は関節を曲げてやればその場所でロックされます。例えば肘を曲げればその先の腕の内側がロックされます。そこで手首を肘側に反らしてやれば手の平を閉じる筋肉を伸ばす事ができます。
伸ばすには外側から力をゆっくりとかけて引っ張ります。けっして痛いほど引っ張ってはいけません。細かい筋肉組織が部分的に千切れてしまいます。同様に反動を利用するのも危険です。意識して無理の無いように気持ちの良い範囲でゆっくりと引っ張っていき、そこで引っ張ったまま止めて暫くそのまま静止する。
スタティック(静的な)ストレッチングです。
呼吸も大切です。常に腹式呼吸でゆっくりと自然に呼吸します。そうすると、少しずつ筋肉が伸びていきます。精々数センチですが、数ミリでもいいから、これを積み重ねて身体中の筋肉を伸ばしてやれれば理想的です。が、すごく時間がかかるので、できる範囲内でですね。以上の予備知識を元に簡単なストレッチを幾つか紹介します。
1、股関節を開くストレッチ
両足の裏側を合わせて座ります。
足先を両手で持って足首を股関節に引き寄せます。
両手を左右の膝に置いて膝を下に押さえます。
両膝が床に付いたら、両手を足先に戻し、上半身を前屈させます。足首が前に出ないように無理をしないで押さえます。お尻から太ももの外側、そして股関節の周りの筋肉を意識して行ってください。
2、片足前屈
タオルを一本用意してください。
片足を伸ばし、片足を曲げて座ります。
曲げた方の足のかかとは恥骨(股関節の中央前側の硬い部分です)に付けられれば付けてください。
伸ばした方の足の足首を手前に折り曲げます。
この時すでにふくらはぎが伸びているのを意識してください。
タオルを伸ばした足の土踏まずより先に掛けます。
先ず、その姿勢で上半身を反らします。
そして、ゆっくりと、そのまま、上半身をタオルを使って引っ張ります。
この時、伸ばした足の下側を意識してください。
気持ちの良いところで、軽く力を入れたまま止めます。少しずつ足の下側全体が伸びていきます。
筋肉が疲れない程度の時間だけ我慢して(はじめは30秒もできれば充分です)緩めます。
少し休んで反対側の足も同様に引っ張ります。
次に同じ姿勢のまま、今度は背中を丸めます。
腰の筋肉を意識しながらタオルで上半身を引っ張ります。
しばらくそのまま引っ張ったまま我慢して緩めます。
気持ちが良いのでついつい引っ張りすぎてしまうので注意してください。タオルが必要なければ直接両手で足先を持って行います。
3、最後に猫のポーズを。
両膝を肩幅に開いて正座します。
この時足首は離して両足が平行になるように、
そのまま、土下座するように、腰を落としたまま両手を前に伸ばします。
この時、太ももの前側と、股関節と腰、背中などが拡がるように伸びます。
手の位置を変えないでそのまま四つんばいになります。
その姿勢で腰を反らします。
尻や股関節、腹筋などが伸びて気持ち良いはずです。
次にそのままで腰を丸めます。
腰の後ろ側が伸びます。
正座に戻っておしまいです。
正座を解いて寝っころがりましょう。しばらく休みます。
基本は筋肉を意識することです。意識して伸ばしてやればどの筋肉でも伸ばしてやれます。伸びた筋肉は翌日にはまた少し縮んでしまいます。そこで、また伸ばします。肉体年齢を維持するには生涯続ける必要があります。今回は腰痛対策の下半身のストレッチを紹介しましたが、肩こり向けの上半身のストレッチもあります。
手、首、と腹、腰はつながっていて、猫背や肩が上がらない人なども多いのですが、トータルでのストレッチは全体を意識してやります。
上半身は胸を張り、顎と肩を引いた姿勢が基本です。
そこから関節を曲げ、筋肉を意識して引っ張ります。
整形外科のお世話にならなくても済むよう、皆さん頑張りましょう。
広島と言ったらお好み焼きか紅葉饅頭しか思い浮かびません。
(牡蠣もありましたっけ?)
他に何かオススメがあればご紹介下さい!
harabusiさん いらっしゃいませ。
広島県の特産といえば、瀬戸内の海の幸です。
しかし残念な事に、数十年間続けられた海砂の違法採取のおかげで、漁場は荒れ果て漁獲は激減しました。
昔は海岸には必ず白い砂浜が広がっていたのですが・・・。
牡蠣は養殖物ですが、広島湾付近で比較的頑張っています。牡蠣筏が連なる地御前の漁協の裏手には牡蠣の貝殻が文字通り山と詰まれています。なんでも海が穏やかでなければ筏の設置が難しいらしいです。
http://www10.ocn.ne.jp/~kaki/contents/top.html
さて、広島県の海の幸で意外と知られていないのが「イリコ」です。
http://item.rakuten.co.jp/taitai/s_0031/
一番の用途は出汁イリコとして汁の出汁をとります。良質のイリコでとった出汁は鰹節などの出汁よりも旨みがあって、しかもアッサリしています。カツオだしだと甘くなりすぎますが、イリコは甘くなりません。
実はこれが私の好きな美味しい味噌汁の正体です。インスタントよりも天然物の本物が美味い(当たり前か)。新物のイリコならはらわたを出さなくても美味しい出汁がとれます。鍋半分に10尾ぐらいかな。
そんなわけで、「ご飯と味噌汁」は最高のご馳走になり得るのでした。
広島なら、子どもでも鳥取県と島根県のどちらがどっちか分かっているんじゃないか、と思います。
私の育った東北地方では、これは難問。
さて、広島の人は、「山形県と秋田県」とか、「群馬県と栃木県」とか、分からないなんてこと、ないかな?
いらっしゃいませ、sibazyunさん
かつては、あなたのことを柴(田)淳のファンだからと誤解していた私をお許しください。(ため息)
地名と位置関係のイメージですが、私の場合は義務教育で県名と県庁所在地を丸暗記しました。
一都一道二府56県だったか58だったか忘れてしまった。
これが定期テストに出てくれるので必死に暗記しようとしましたが「そぎゃあにぎょうさん憶えられるもんきゃあの」という複雑な事情があり、苦労しました。
関東の地名は先ず「東京」がありました。
周辺の県名は「チバラギグンタマ」などと覚えました。
ああ、そこのあなた、不幸の手紙とか考えないでくださいね。当時はおおらかな時代で言葉狩りがそれほど激しくなかったのです。
ただ、当時から東京だけがえこひいきされているというイメージがあったということです。
東京にしても東京タワーとオリンピックであって、けっして皇居や霞ヶ関ではないのですから。
ああ、年がバレてしまう。
この4県以外は印象が薄いのですが、栃木県?「宇都宮」しか覚えていない。栃木国体があったかな・・・ぐらいで、具体的なイメージは薄いようです。
山形県に仙台平野があったかな?などと言ったら怒られそう。
印象的な事件などと関係していれば憶えていますが・・・。
青森県なら青函トンネルと原子力船とか、秋田県の八郎潟、新潟県なら(柏崎ではなくて)佐渡島などですね。あれ、新潟は東北じゃあなかったかな?
中国地方では山陽側はほぼ完全に実感できるのですが、子供時分には山陰側まで手が回りませんでした。
今でこそ仕事柄出雲平野と松江と境港と鳥取砂丘の区別ぐらいはつきますが・・・。ちなみに大山は鳥取県で周辺には温泉が多い。ハワイ温泉など湖の中で絶景だそうです。ついでに鳥取県の県庁所在地は鳥取市で松江や宍道湖は島根県です。
ええいくそ、遊びまわりたいけど時間が無い。
昔は日本全国何処へでも行くのは簡単で、いつでも遊びに行けるなどと甘い気持ちだったのが懐かしい。
私の場合は日本地図はよく憶えているし、だいたいの位置関係はつかめるのですが、正確な土地勘はありません。周囲の人たちは、長距離の大型トラックの運ちゃんを除けば、ほぼ同様か、さらに憶えてない。ただし、クイズ番組が好きな主婦たちは意外に詳しかったりする。
・・・といったところでしょうか。
えーと、emmetです。
あのですね、今日突然気になったことがあるのでお聞きします。
私ね、誕生月が10月なんです。もうすぐ誕生日です♪♪
で、どういうわけだか周りに10月うまれがやたらといるんです。
同僚、友達、仕事仲間、親戚・・・数えだしたらきりがない。
なんでだろう、どうしてなのかしら?
ひょっとして10月うまれを呼び寄せる能力に長けているのかしら…?
とっても気になるので、なんでなんだか教えてください♪
emmetさん いらっしゃいまし。
ひょっとして、正座占いとか大好きなんですか?
ええと、女性の好みに合わせるのも男の義務だとか・・・・。
頭上に照り映える満月に誓って私は義務を果たします。
月がとっても青いと思っていたら、昨日の月は白かった。
一週間前には赤い月を見ていた。
大きな月が出ています。
そして月も隠れてきたところで、こっそりと囁きます。
「実はワイは水瓶座なんじゃ。」
あっと驚く衝撃の事実。
そして今夜も月は西に沈んでいくのでした。
miharaseihyouさん、こんにちゎ (^^)v
昨日、久々に休みを取りまして病院クルーズしてきたのですが
(泌尿器→眼科→整骨院)どーも最近偏頭痛が頻発するんです。
もともと中学生くらいからあったのですが、最近特にヒドイです。
で、首が凝りやすい(張りやすい)のが原因かな~と勝手に思ってるんですがチョット心配になってきまして。
頭痛外来が東京にあるってTVで見たんですが、東京までは行けないし・・・。
するとここは脳外科に行くべきですか?内科ですか?
40代まであと少しですから、更年期を疑って婦人科ですか?
首からキテるとして、整形外科がいいですか?
あと、北海道で頭痛を専門的に診察している病院がありましたら
教えてください。
blue-moon-sさん いっらっしゃいませ。
頭痛が激しいとのこと。辛いでしょうね。
頭痛ほど原因の多い病気はないそうですね。
一応検索して頭痛の原因が自己診断できるサイトを見つけましたので、貼り付けておきます。
ついでに、近場で診察してもらえるお医者様を検索するサイトをお付けします。
痛い頭を抱えて大病院で検査のたらい回しに遭うよりも近所で対応してもらえればと思います。
http://www.gokinjo.co.jp/index.html
これは、私の勝手な推測ですが、律儀なタイプの女性に多いのが、「手の使いすぎ」です。
肩こりは姿勢が悪いのが半分ですが、手を酷使してしまう人もなります。両方だとほぼ間違いなく頭痛まで併発するようです。
身体の前面、特に胸を縮こまらせて、背中を丸めて、手先に目線を集中し、前屈みで長時間、作業したりしていませんか。
キーボードに向かい合っている姿勢を自分で写真に撮って見ればハッキリすると思います。
あまり知られていないことですが、首から上の筋肉は上半身の筋肉と直結されています。
「胸」「背中」の筋肉は首から始まって、「腹」「腰」まで達しています。
そして、それから斜めに分岐するように「手」が延びます。
「手」は「胸」「背中」「首」を引っ張っちゃうんです。つまり猫背になりやすい。
そして、首の後ろの奥深くの筋肉は鼻の奥を通って視床下部にまで影響を与えますし、神経束にも触ります。
首の前側の筋肉は「顎」や「舌」ですね。
喰いしばりとかあれば、頭痛になりやすい。
耳下腺や鼻腔、涙腺などにも影響します。
喰いしばりが全く無ければ上下の歯列はキレイな馬蹄形を描くはずです。
顎が筋肉に引っ張られて未発達なために、歯が顎に入りきらない状態の人が多い。
完全に見えても上下左右の2番(真ん中が一番です)が引っ込んでいる女優さんの写真をよく見ます。
激しい人は乱杭歯とかアンダーとかですね。
http://q.hatena.ne.jp/1190595670
複合する問題ですが、鼻呼吸ができない人も多いようです。
とりあえず最近私が開発した首の筋肉のストレッチを書いておきます。
首の前側のストレッチ
1、上半身が大きく写る鏡の前に、あぐらをかいて座る。
2、胸を張り、肩と顎を引き、正面を向いて、背筋を伸ばす
3、座布団をお尻の後ろ(その上に座るのではありません)に敷き、その上に両手を爪の先を向き合わせる形で、手首を折り曲げて押し付ける。
この時点で肩、脇、背中、首の後ろなどに張りを感じるはずです。
4、そのままの姿勢で首を伸ばすように、ゆっくりと後ろへ反らしていく。
なお、真っ直ぐに反らしてください。左右に振るときは一度元の姿勢に戻ってから斜めに反らします。
首は痛めやすいので、強引な伸ばし方は絶対にしないでください。
首の後ろ側のストレッチ
1、座っても立っても構いません。
鏡の前で胸を張り、顎を引き、背筋を伸ばします。
2、その姿勢のまま腕組みをします。背中や肩の緊張を感じ取ってください。
3、ゆっくりと首を前に倒します。
4、このポーズも左右に振るときは一度元の姿勢に戻ってください。
ストレッチの基本については3番のbeiriiさんへの回答をお読みください。首は身体中で一番繊細な部分です。くれぐれも絶対に無理をしないでください。
おそらく首の奥深くの伸ばしにくい筋肉が神経束も巻き込むような形で萎縮していると思われます。表面の筋肉は簡単にストレッチできますが、深いところは梃子の支点に近い部分なので簡単には伸びてくれませんし無理をすれば頚椎を傷つける惧れすらあります。
整形の牽引は筋肉の一端をロックしないで引っ張るので無益です。
基本的には全身が全身に影響を与えます。下半身では前屈と股裂きぐらいはやるべきでしょう。
なお、顎の筋肉は首や頭に与える影響が一番強い筋肉です。
普段から緩めるように勤めてください。
お大事に。
迷宮ゲームと両立お疲れ様です。
さて、miharaseihyouさんのお好きな一条ゆかりさんの、
「有閑倶楽部」がなんとこの秋実写化することになってしまいました…orz
ジャニヲタの私ですら膝を折りたくなるようなキャスティングで、
正直全く納得いっておりません。
(大体弥勒が主人公という設定自体意味不明)
そこで、有名無名、生存故人、年齢すら問わず、miharaseihyouさんの考えうる実写キャストを教えてください。
ちなみに私はほとんどお手上げですが、
美童は20代の頃のアルフィー高見沢氏に一票です。
以上よろしくお願いします。
あのなあ、あんたぁワイがテレビをほとんど見んゆうんを知っとろうがぁ。
じゃーにーず?
吉本とどんだけ違うんかいのぉ。
ふれんどりぃなんがよしもとで、おなごに媚うっとるんがじゃーにーずゆうんかいのぉ。
そおはゆうてもおなごに合わせるんが男の義務じゃ(パートⅡ)
1、悠理 土屋アンナ
2、野梨子
3、可憐 深田恭子
4、美童
5、清四郎 黒木メイサ
6、魅録 窪塚洋介
時宗 高倉健
万作 ハナ肇
やっぱり野梨子と美童が決まらんのぉ。
ちょっと、わろおとってくれんかいのぉ。
好きなんでええけぇ。美童の候補じゃあ、なんとかいう名前の雑誌でヌードになっとった野球の新人ピッチャーとか考えたけどちょっと太すぎるし、細ぉても体力あって、長髪でキザなんは知らんけえ。
久しぶりに最近の役者さんなんか見てみたけど、細すぎて使えんのが多いのぉ。
一条せんせにゃあ悪いが、あれじゃあペケじゃ。
みてくれだけじゃが体力で引っ掛かりそおなんばっかじゃ。
腰が決まっとらんけえ途中でケツぅ割りそおじゃ。
あのなあ、あんたぁワイがテレビをほとんど見んゆうんを知っとろうがぁ。
じゃーにーず?
吉本とどんだけ違うんかいのぉ。
ふれんどりぃなんがよしもとで、おなごに媚うっとるんがじゃーにーずゆうんかいのぉ。
そおはゆうてもおなごに合わせるんが男の義務じゃ(パートⅡ)
1、悠理 土屋アンナ
2、野梨子
3、可憐 深田恭子
4、美童
5、清四郎 黒木メイサ
6、魅録 窪塚洋介
時宗 高倉健
万作 ハナ肇
やっぱり野梨子と美童が決まらんのぉ。
ちょっと、わろおとってくれんかいのぉ。
好きなんでええけぇ。美童の候補じゃあ、なんとかいう名前の雑誌でヌードになっとった野球の新人ピッチャーとか考えたけどちょっと太すぎるし、細ぉても体力あって、長髪でキザなんは知らんけえ。
久しぶりに最近の役者さんなんか見てみたけど、細すぎて使えんのが多いのぉ。
一条せんせにゃあ悪いが、あれじゃあペケじゃ。
みてくれだけじゃが体力で引っ掛かりそおなんばっかじゃ。
腰が決まっとらんけえ途中でケツぅ割りそおじゃ。