ゲームを考えてみました。
タイトルの意味は、各自の手に持つカード、デッキ上のカードの並びがすべてオープンにされているからです。
トライアル版としたのは今回の結果を元に改良し後日「なぞなぞ版ポーカー」の質問を予定しているからです。
スケジュールは以下の通りです
ステージ1: ドラフト(ハンドの選択)
・質問開始~1日後 12:00。
・コメント欄に参加方法が出ます。
・先着5名の回答者と質問者の計6名がゲーム参加者となります。
ステージ2: トレード&ベット
・1日後13:00~2日後12:00
・参加した5名に次の指示が出ます。
ステージ3: 全回答オープン。結果発表。
・2日後の13:00以降
駆け引きの要素はありますが、ほとんど時の運で決まると思います。
回答に不備がなければ10ポイント以上は差し上げます。
参加方法、注意等はコメント欄を参照願います。
面白そうなので参加してみます。
(1)第1希望 組6に1ポイント
(2)適当な数 = 6
※後に関係ありそうなのでポイントは沢山残しときます。
Zeldaさんの手は、組6になりました。
残りは29ポイントです。
参加希望します、よろしくお願いします。
ステージ1回答
(1) 第1希望 組4に1ポイント
第2希望以降はありません。
(2) 適当な数 =13
次のステージのトレード&ベットのルールがまだ不明であり、
次のためにポイントを温存する作戦を取ります。
ハンドの選択の時点では誰かが一方的に有利にはならないと推理します。
しかしフル・オープンですと相手の役もすべてわかってしまうので、
ポーカーの駆け引きの部分をどのように行うのかが楽しみです。
FLOW_GAWAさんの手は、組4になりました。
残りは29ポイントです。
(1) 第1希望 組1に1ポイント
第2希望 なし
第3希望 なし
(2) 適当な数 = 100
適当な数がトレードの順を決めるオークションなら、
この戦いで1位を取るのに必要なのは1か100のどちらかを選ぶ勇気。
だめならそれはそれで。
lilybellsさんの手は、組1になりました。
残りは29ポイントです。
回答1.不要なカード:③: H5 , ④: H8 , ⑤: D6
回答2.勝負する。ポイントは残ポイント29のうち、20ポイント。
①: S7 , ②: C7を残してを7のスリーカード狙い。
すべての参加者の立場になってどの順番で回答するか考えてみる。
組1
lilybellsさんはS7とC7を残すとワンペア。
ストレートなら4、9待ちで、12:00ギリギリで4番目に回答すれば交換順序は
1番なので最初のS4が取れる。しかし取れないとノーペアの可能性が高い。
組3
takntさんはツーペアが確定しているがフルハウスは無理。
他の参加者がストレートやフラッシュを完成させて、質問者のugi1010さんはスリーカードが
確定なので、ツーペアでは最下位になってしまう。
ワンペアを残して3枚交換(12:00ギリギリで4番目に回答すれば交換順序は1番)、
なら、他の参加者の役が出来ずにノーペアになり、スリーカードには負けるものの
ワンペアで2位を取れる。
組4
私は12:00ギリギリの回答で(交換順序1か2)最初のS4かS8が取れればフラッシュ。
組1、3、5には役で勝てるが 組6がストフラを完成させれば役で負ける。
他に役が無いのでC8を1枚交換するしかない。
組5
質問者のugi1010さんはスリーカード確定。フォーカードやフルハウスは無い。
組6
ZeldaさんはD10でストフラ、ダイヤでフラッシュ。他に役が無いのでHKを1枚交換するしかない。
回答順は3、4番目だとS4かS8を引いてしまう可能性がある。
Zeldaさん以外の参加者で12:00ギリギリの回答をして、交換順序1番を狙って来る可能性が
あると思います。
私の回答は、
回答1.不要なカード:手の中の5番目(C8)
回答2.勝負する。ポイントは残ポイント29のうち、29ポイント使用します。
takntさんの手は、組3になりました。
残りは18ポイントです。