4GB以上のデータを、自動的に分けてDVD-Rに焼くためのソフトやハード

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/10/08 15:20:58
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:errormap No.1

回答回数100ベストアンサー獲得回数2

ポイント27pt

一枚のDVDに入りきらない容量のデータを二枚に分けて自動的にDDVDに焼いてくれるものを探してるという事ですね?

でもわざわざ二枚にわけなくてもデータを圧縮すれば一枚のDVDに十分に収まりますよ

もしDVDのバックアップが目的ならソフトは定番のDVDShrinkというやつを使えばいいと思います

これはリッピング(データの抽出)とエンコード(圧縮)をやってくれるソフトなので作業が楽だと思います

http://howto.yakan.net/dvd/down.html

http://howto.yakan.net/dvd/rip.html

http://pcgenki.com/soft/DVDShrink_32016.htm

ライディングソフト(DVDにデータを焼くソフト)は「deep burner」を使えばいいと思います

http://www.altech-ads.com/product/10001301.htm

id:tt4kmi

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます(簡易的なご返事で失礼いたします。)

2007/10/08 15:20:29
id:minkpa No.2

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

id:tt4kmi

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます(簡易的なご返事で失礼いたします。)

2007/10/08 15:20:34
id:taknt No.3

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント26pt

http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/

WinRar

このソフトを使えば、指定したサイズで分割して圧縮できます。

それで できたファイルを DVDに普通に焼けばいいでしょう。

4GB以上のデータといっても、その内容によっては 別のやり方があります。

たとえば DVDのビデオデータならば、それようの編集ソフトを用いて、自分で分割して ファイルを 分けたりします。

id:tt4kmi

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます(簡易的なご返事で失礼いたします。)

2007/10/08 15:20:40

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません