WINSサーバは、NetBIOSで使ううんぬん・・・と説明されますが、
結局処理していることはローカルOnlyのDNSサーバといった感じを受けます。
・複数のセグメント(サブネット)に分かれたLAN環境があります。
そのうちの1セグメント(中央SGMT)に、各クライアント機が利用するサーバ類があります。(WINSサーバも)
・Windowsドメイン環境で運用しています。
・Win2k,Win2003,WinXPが存在し、Windows9x(95,98,Me)やNT4.0は、使っていません。
・各セグメントにネットワークプリンタが存在し(Std.TCP接続)、セグメント越えで印刷することがあります。
・各セグメントにDHCPサーバを置いてあり、DNSやWINSの参照オプションは、中央SGMTのサーバを示しています。
・用途は、ドメインアカウント認証(AD)、ファイルサーバでの共有、ネット閲覧やメール送受信、社内WEBシステムやDBアプリの参照(ADOやODBC)、プリンタ共有、NET SEND(DOSコマンド)といったところです。
ずばり、この環境でWINSサーバを停止してしまって問題ないでしょうか?懸念があるとすれば、どのようなところでしょうか?
結局処理していることはローカルOnlyのDNSサーバといった感じを受けます。
ほぼ正解ですが、ちょっとだけ違います。
DNS がインターネットサービス用に使用されるのに対して、WINS はファイル共有などの Windows 特有の機能に使われます。
Windowsドメイン環境で運用しています。
旧来の NTドメインと、ActiveDirectory では中身が全然違うので明示してください。
他の記述から、ActiveDirectory での運用と解釈します。
また、
・Win2k,Win2003,WinXPが存在し、Windows9x(95,98,Me)やNT4.0は、使っていません。
なので全端末 ActiveDirectory に対応しているはずです。
また、WINS が影響しているサービスは
あたりに限定されます。
ここからは実経験がなく推測も混じるので別途ソースをあたってほしいのですが、とりあえず
事を条件に WINS を止めては問題ないはずです。
ActiveDirectory 環境では、WINS の役割は DNS に統合されているので問題ない、という判断です。
結局処理していることはローカルOnlyのDNSサーバといった感じを受けます。
ほぼ正解ですが、ちょっとだけ違います。
DNS がインターネットサービス用に使用されるのに対して、WINS はファイル共有などの Windows 特有の機能に使われます。
Windowsドメイン環境で運用しています。
旧来の NTドメインと、ActiveDirectory では中身が全然違うので明示してください。
他の記述から、ActiveDirectory での運用と解釈します。
また、
・Win2k,Win2003,WinXPが存在し、Windows9x(95,98,Me)やNT4.0は、使っていません。
なので全端末 ActiveDirectory に対応しているはずです。
また、WINS が影響しているサービスは
あたりに限定されます。
ここからは実経験がなく推測も混じるので別途ソースをあたってほしいのですが、とりあえず
事を条件に WINS を止めては問題ないはずです。
ActiveDirectory 環境では、WINS の役割は DNS に統合されているので問題ない、という判断です。
ご回答有難う御座います。
>Windowsドメイン環境で運用しています。
失礼しました。ActiveDirectory運用をしています。DNSサーバもActiveDirectory統合モードで動かしています。
>ActiveDirectory 環境では、WINS の役割は DNS に統合されているので問題ない、という判断です。
なるほど、地方セグメントで一度IPアドレスを固定にして(WINS参照を指定しない設定で)、
クライアント機を動かして試してみたいと思います。
※忘れていましたが、MSNMessengerやNetMeeting、リモートデスクトップ(RDP)も
任意のセグメントから任意のセグメントへつないで使っていました。
よく探してみましたら、次のようなページが出てきました。
http://rina.jpn.ph/~rance/server/ad04.html
Windows2000以降では、WINSに相当する役割をDNSのダイナミックDNS機能が行うため、
部署内にWindows2000以降のOSしか存在しない場合は、WINSサーバは不要である。
しかし、クライアントにWindows2000以前のOSがある場合、Windows2003サーバにWINSを立てる必要がある。 |<
http://tooljp.com/qa/AD9C81CBACCDBA5D492569E30050D764.html
Windows 2000では、明らかに使いにくいドメインの管理やNetBiosでの通信を捨て、ディレクトリによるシステムをめざしているようです。
http://www.kde.gr.jp/help/doc/kde-i18n/ja/docs/kdebase/kcontrol/...
場合によってはWINSアドレス(すなわち、あなたのネットワーク内の WINSサーバのアドレス)も設定出来ます。
WINSは必ずしも必要ではありませんし、多くのネットワークでは使われていません。
しかしながら、WINSサーバを使用するとネットワークのパフォーマンスは顕著に向上する場合もあります。
しかしながら、決め手に欠けるので、追加情報などありましたらご教示下さると幸いです。
DNSとNBTとで同じような処理を2種類もLAN内に置くのは、
通信帯域の無駄かつ管理対象(といってもWINSサーバはほとんどそのままでOKですが...)が増えるだけで
無駄(データバックアップに何が何でもテープを使う(考え方は人それぞれですが)、みたいな過去の遺物)かな?と思っていましたが、
実際、止めて何か起きてしまうと困るのでとりあえず動かしておく、というケースも多いのでしょうか?
私の提示したようなLAN環境で、WINSサーバを立てずに運用されている方がいらっしゃいましたら、問題ないかどうかぜひご教示下さいませ。
>実際、止めて何か起きてしまうと困るのでとりあえず動かしておく、というケースも多いの
>でしょうか?
たぶん、YES。
>しかしながら、WINSサーバを使用するとネットワークのパフォーマンスは顕著に向上する場合
>もあります。
懸念があるとすれば、このあたり。
実感できるほど落ちたら、大問題ですけど。
ご回答有難う御座います。
やはり、現在はそんなものなのでしょうか...
ご回答有難う御座います。
>Windowsドメイン環境で運用しています。
失礼しました。ActiveDirectory運用をしています。DNSサーバもActiveDirectory統合モードで動かしています。
>ActiveDirectory 環境では、WINS の役割は DNS に統合されているので問題ない、という判断です。
なるほど、地方セグメントで一度IPアドレスを固定にして(WINS参照を指定しない設定で)、
クライアント機を動かして試してみたいと思います。
※忘れていましたが、MSNMessengerやNetMeeting、リモートデスクトップ(RDP)も
任意のセグメントから任意のセグメントへつないで使っていました。
よく探してみましたら、次のようなページが出てきました。
しかしながら、決め手に欠けるので、追加情報などありましたらご教示下さると幸いです。
DNSとNBTとで同じような処理を2種類もLAN内に置くのは、
通信帯域の無駄かつ管理対象(といってもWINSサーバはほとんどそのままでOKですが...)が増えるだけで
無駄(データバックアップに何が何でもテープを使う(考え方は人それぞれですが)、みたいな過去の遺物)かな?と思っていましたが、
実際、止めて何か起きてしまうと困るのでとりあえず動かしておく、というケースも多いのでしょうか?
私の提示したようなLAN環境で、WINSサーバを立てずに運用されている方がいらっしゃいましたら、問題ないかどうかぜひご教示下さいませ。