どこそこのエンコーダーだと音質が良いとか悪いとか言われていましたが、
最近は、エンコーダーによる差異というのはなくなってきたのでしょうか?
あるとしたら、フリー(又はフリーに準じるような)のmp3エンコーダーで、音質が一番良いものは何なんでしょうか?
(もしくは、もはやmp3から主流は他の形式に移ってる??)
■AACなのかもしれません
http://www.applefanbeginner.com/applications/iTunes/encode/index...
■MP3
http://www.wdic.org/w/TECH/mp3
■mp3エンコーダーで、音質が一番良いものは これだといわれてました。
■AACなのかもしれません
http://www.applefanbeginner.com/applications/iTunes/encode/index...
■MP3
http://www.wdic.org/w/TECH/mp3
■mp3エンコーダーで、音質が一番良いものは これだといわれてました。
僕が知った数年前と同じく、LAMEが一番いいと言われているんですねえ。
対抗馬はAACなのか。
多分フリーだとこれが最高の音質です
http://ja.wikipedia.org/wiki/LAME
まだまだmp3は現役だと思いますが音質を気にする人はAACなどを使うのではないのでしょうか?
やっぱりLAMEが一番なんですね。
あんまり状況は変わらないのか。
比較記事をいくつか
日本のサイトでは、少し記事が古い(午後のこ~だ配布再開前)ですが
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3372/onsitu.htm...
海外のサイトでは
http://members.tripod.com/Milaa/mp3Comparison/encoders.html
Lame is probably the best encoder when talking about quality. The encoding speed is also quite good. So, I suggest using lame if you want the best possible quality.
On another way, gogo is also a good choice. This encoder is based on the "recent" lame 3.88 and offers also a very good quality. It is also the quickest mp3 encoder (approximately 2-4 times quicker than lame), but it offers less encoding options than lame.
So, if the encoding time is not your absolute priority, use lame that offers a slightly better quality than gogo.
On the other way, if the encoding time is your priority, use gogo.
http://www.sonarnerd.net/projects/wavcomp/
- Fraunhofer performs better than lame at higher frequencies which doesn't come without a cost at lower frequencies.
- Lame is good at low bitrates and blade is good at high bitrates.
- Apple iTunes MP3 encoder is preserving even more high frequencies than blade with higher cost at low frequencies.
- Ogg would be better than lame at variable bitrates, unless it had some issues with the high end.
- WMA and RA8 are equal in performance and take the third place after mp3 and ogg.
- Only ogg and and WMA preserve high frequency content (> 16 kHz) at low bitrates.
- Apple iTunes AAC encoder performs roughly same way as WMA, but doesn't preserve highest frequencies as iTunes MP3 or WMA encoder does. This gives better performance at 6 - 16 kHz range.
すでに回答されていますが、mp3 でフリーのものであれば LAME か、同系列の gogo が良いようです。
英文の方は分からないけど、日本文は、僕が知ってるような数年前のことだなあ。
mp3はあんまり状況は変わってないんですね。
そして、AACが対抗馬、と。
僕が知った数年前と同じく、LAMEが一番いいと言われているんですねえ。
対抗馬はAACなのか。