私の不都合が重なって、元の質問がポイントも出さないうちに終了してしまいました。そこで、こちらで再開させて頂きます。
元の質問 http://q.hatena.ne.jp/1192246883
現在、なぜか、このマシンではphpMyAdminの画面がでません。InstantRailsがmysqlのサーバを確定できないようです。
おそらくどこかで手順を間違えているのだと思うのですが、そこが分かりません。
アドバイスをお願いします。
id:hathiさん
ひとつずつ回答していきます。
> 1 ココまでこれたので、何とかなるかもしれません。 ありがとうございました。
無事ToDoManagerの動作まで確認できたみたいですね。
私の記事や回答にもわかりにくい点が多く、ご迷惑おかけしました。
> 2 ジェネレータビューでプルダウンが何も表示されないのは、何でしょう。
RadRailsのジェネレータービュー、Rakeタスクビュー、RIビューなどは、初回の表示時に時間を要します。
Eclipseの右下に「進捗状況ビュー」で進捗状況が確認できます。この進捗状況ビューが100%になってから、プルダウンをクリックしてください。
もし、プルダウンに何も表示されなくなったら、各ビューの「×」ボタンをクリックして一度ビューを閉じてください。
その後、メニューの「ウィンドウ」-「ビューの表示」から任意のビューを起動しなおしてください。
これで、問題は解決できるはずです。
> 3 Rubyそのものの勉強はこれから順次するとして、開発環境が不安定では努力の焦点が結べません。
> Cドライブの空きが少ないので、できれば比較的大きな新規実験の仕組みはDドライブにしておきたいのです。
> 安定にやるにはすべてをCドライブにするのが良いのでしょうか。
私もJava以外はすべてDドライブにインストールしていますが、特に問題は発生していません。
> 4 もう一つの環境ではCドライブにしてあるのですが、3回インストールし直して、
> 3回ともInstantRailsマネジャでDatabase(viaPhpMyadmin)をクリックすると、エラーを起こします。
> Not Found
> The requested URL /mysql/ was not found on this server.
> となってしまいます。
> この原因で推定できることがあったら教えてください。
私の環境で再現できればいいのですが、私の手元では再現できませんでした。
上のエラーメッセージはApacheが返しているため、Apacheは起動できていると考えられます。
ぱっと思いつくのは以下の2つくらいでしょうか?
1. ダウンロードに失敗している。
2. 解凍に失敗している。(私はLhaca+を使って解凍しています。)
ご期待に沿わないご回答かも知れませんが、ご容赦ください。
> 5 RubyやRailsの参考書は数冊買い求めました。
> RadRailsやEclipseに関して、良いサイトがあったら教えてください。
Railsについては、私は以下の2冊を読みました。
1. RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 (単行本(ソフトカバー))
ちなみに、10月26日に上記の第二版が出版されるようです。
これから購入されるなら下の方をお勧めいたします。
RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第2版 (大型本)
RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第2版 (大型本) は筆者にRailsの作者であるDHHが名を連ねており、辞書的に使うのに適していると思います。
一方、はじめよう Ruby on Rails (大型本) は初めてRailsの開発を行うときなどに読んでおくといいと思います。
> _development の意味や Eclipseの各ビューでの操作方法を知るのに役立つものを教えていただければ幸いです。
_developmentや_test、_productionについても詳細に書かれています。
RadRailsの書籍やURLは残念ながら日本語で書かれているものは私の知る限りお勧めできるものはありません。
強いてあげるなら、RadRailsの開発元であるhttp://www.aptana.com/のサイトでしょうか?
Ruby on Railsについての理解が深まってくれば、おのずとRadRailsの各種ビューの使い分けなどが分かってくると思います。
Eclipse操作の参考資料は私自身かれこれ5年以上Eclipseを使っていまして、最近まったく自分自身必要がありません。
そのため、最近のもので参考になるものは思いつきません。
どなたか、いいものがあれば教えていただけると幸いです。
phpMyAdminの設定ファイルは正しいですか?
ご回答ありがとうございます。
いま別のマシンのため、確認ができません。
いま確認できるマシンは環境が違うのですが、似た現象に陥ってしまっています。
このマシンについては、http://q.hatena.ne.jp/1193105239 に書きました。
phpMyAdminの設定ファイルが[正しい]状態というのが分かりません。
何をどのように確認すれば良いでしょうか。
また設定が正しくないことが判明した場合には、どうすれば良いでしょうか。
ご回答を頂く場合に、この[http://q.hatena.ne.jp/1193047497]続きでも結構ですが、
[http://q.hatena.ne.jp/1193105239]に書いていただいても結構です。
(両方に質問した形になって、済みません)
この回答と別に私のメールアドレスにメールが今朝届いたのですが、返信は効かないようなので、ここに書きます。
大変にありがとうございます。
いま環境が異なるので、ジェネレータビューの件は確認できませんが、明日までには確認します。
JAVA以外はDドライブで問題ないとのことを伺って安心しました。
ZIPは、全て+Lhacaで解凍しています。 元々は解凍先指定をデスクトップにしていたのですが、
どうも(ご存じの経過で)うまく行かないので、解凍毎に解凍先を指定する方式として、
InstantRails-1.7-win.zipをCドライブで解凍し、InstantRails-1.7-winのフォルダからInstantRailsをCドライブ直下に移しました。
移動すると設定のし直しが自動でされるようで、現在は[C:\InstantRails\mysql]の中の
my.iniはとなっています。
#------------------------- WARNING ! ----------------------
# This file is GENERATED by Instant Rails.
#
# If you need to make changes to this file, you should edit
# the source template file instead. The source template is
# C:\InstantRails\conf_files\my.ini
#-----------------------------------------------------------
; ---------------------- IMPORTANT ---------------------------;
; C:/InstantRails is used to specify Instant Rails installation path. ;
;-------------------------------------------------------------;
[mysqld]
datadir=C:/InstantRails/mysql/data
basedir=C:/InstantRails/mysql
bind-address=127.0.0.1
; Uncomment for use on USB key
; skip-innodb
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なお、再度 ダウンロードと、解凍をやってみます。
書籍については、買った単行本は、
Ruby on Rails入門(秀和システム)
たのしいRuby(第2版ソフトバンククリエイティブ)
Rubyレシピブック268の技(ソフトバンククリエイティブ)
だけなので、
RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 (第2版=予約)と
はじめよう Ruby on Rails は アマゾンで注文しました。
昨日、紀伊国屋で探したのですが、RadRailsはありませんでした。
Eclipseは3.1までありましたが、なにかちょっと違う気がしたので、買いませんでした。
とりあえず お礼まで………