ユーザー登録
ログイン
ヘルプ
トップ
カテゴリ
質問一覧
注目の質問
質問する
匿名で質問する
アンケートする
人力検索はてな
>
はてなの使い方
>
はてな匿名ダイアリーの仕様について。 (http://anond.hatelabo.jp/) …
DK4R
232
218
もっと見る
150
pt
はてなの使い方
人生相談
はてな匿名ダイアリーの仕様について。
(
http://anond.hatelabo.jp/
)
回答の条件
途中経過を公開
ダイアリー利用者
男性,女性
20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
登録:
2007/10/23 04:29:21
終了:2007/10/23 06:52:07
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
回答
(
50
/ 50件)
Q01
はてな匿名ダイアリーに於ける名前の扱いに関して如何思われますか?(択一)
現状に満足
28
キャップ(一時的なハンドル)が任意で選択できれば良いのにと思う
14
固定ID(ハンドル)が強制表示されないから使用価値を認めない。自分には無縁のダイアリー。
8
合計
50
Q02
Q01.で01.か02.を選択した方に質問です。今後anond.増田が有料化したら、どうしますか?(択一)
有料なら使わない
50
有料でも使う可能性は在る
0
合計
50
Q03
Q02.で01.か02.を選択した方に質問です。有料化後の増田には、どうなって貰いたいですか?(複数選択)
話の流れが遅くなって欲しい
6
話の流れが速くなって欲しい
4
外部との繋がり(トラックバック等)が活発になって欲しい
7
外部との繋がりを遮断し閉鎖的になって欲しい
29
http://anond.hatelabo.jp/で始まるアドレスばかりタイトル欄に並んで欲しい
4
http://anond.hatelabo.jp/で始まるアドレスばかりタイトル欄に並ばないと嬉しい
10
カテゴリー利用者が増えて欲しい
6
自分の日記にトラバが付くと何らかの通知が為されるようにして欲しい
6
日記に投げ銭し易いようにボタン等を付けて欲しい
10
トラバ一覧を時系列でも見れるようにして欲しい。(今のツリー形式以外の方式)
6
読むとフツフツとやる気の出てくる日記の登録があれば、近藤さんが手製の☆をその日記の映ってるモニターに貼り付け、その様子をRimoで放送する仕様にして欲しい
8
宝くじが当たる確率と同程度の率で、増田のIDを表示して欲しい
10
合計
50
集計
▼選択してください
性別
年代
地域
はてな匿名ダイアリーに於ける名前の扱いに関して如何思われますか?
Q01.で01.か02.を選択した方に質問です。今後anond.増田が有料化したら、どうしますか?
Q02.で01.か02.を選択した方に質問です。有料化後の増田には、どうなって貰いたいですか?
×
▼選択してください
はてな匿名ダイアリーに於ける名前の扱いに関して如何思われますか?
Q01.で01.か02.を選択した方に質問です。今後anond.増田が有料化したら、どうしますか?
Q02.で01.か02.を選択した方に質問です。有料化後の増田には、どうなって貰いたいですか?
コメント
(2件)
DK4R
2007/10/23 04:38:18
☆訂正☆
Q03は正しくは「Q02.で02.を選択した方に質問です」
有料化しても使用を中止しない人に対する質問です。すみません。
なぽりん
2007/10/23 08:47:15
全問選択してからでないとsubmitが押せない件について
こういう分岐質問の場合はq3に「q2で02以外を選択した」という選択肢をつくっておかないと、無理やり選ばされてしまいます(もうおわかりでしょうけれど)
あと個人的にはさいしょから練られている2ちゃんねるが存在しているので、
有料にせよ無料にせよ追いつくのが大変だと思います。
この質問への反応(ブックマークコメント)
リンク
Twitterでシェア
Facebookでシェア
全てのコメントを見る
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。
制限について
リクエスト送信済
回答リクエストを送信したユーザーはいません
すでに登録されている方はこちらからログイン
ツイートする
ウォッチリスト
1
人
が登録しています
この質問に含まれるキーワード
投げ銭
27
はてな匿名ダイアリー
25
トラックバック
385
トラバ
19
近藤さん
24
有料化
36
ダイアリー
566
増田
43
カテゴリー
1152
人気の質問
日本の医療費の総額を知りたい。 家計と健保と自治体の助成金の3種で、医療機関の収入は成り立っていると思います。(不足の指摘歓迎) …
1
3
1
おかず交換をしたいのですが、下記、いずれかでも良いので教えてください。 1. おかず交換会をしている場所 2. おかず交換会の情報を…
1
1
1
法人が物品を購入する際に必要とされる領収証についての話です。10年前などは、宛名を空白にしても問題なかったように思いますが、最…
2
朝早く目が覚ます原因はなにかの栄養素が足りないですか? 夜12時寝ていつも朝7時に目を覚めますが、最近変わって、5〜6時に目が…
1
10年前に購入した3万円のPCが遂に壊れました。 長持ちした方でしょうか?
2
1
1
関連する商品
知りたいことを検索してみよう
ログインして回答する
進んだ先のページで「許可する」ボタンを押してはてなによるアクセスを許可すると、認証が終わります。
ご利用にあたりましては、
はてな利用規約
が適用されます。ご確認いただきご同意の上でご利用ください。
コメント(2件)
Q03は正しくは「Q02.で02.を選択した方に質問です」
有料化しても使用を中止しない人に対する質問です。すみません。
こういう分岐質問の場合はq3に「q2で02以外を選択した」という選択肢をつくっておかないと、無理やり選ばされてしまいます(もうおわかりでしょうけれど)
あと個人的にはさいしょから練られている2ちゃんねるが存在しているので、
有料にせよ無料にせよ追いつくのが大変だと思います。