openPNE 2.8.5 でSNSを運用しています。

外部Blogを設定しようとすると「BlogのURLが無効です」と蹴られてしまいます。

前までは、蹴られても何度か試していると登録できていたのですが、最近は、ぜんぜんダメです。

解決策をご存知の方、お教えください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/11/03 20:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:wizemperor No.1

回答回数379ベストアンサー獲得回数52

ポイント35pt

フィードの登録ということですよね?

OpenPNEの問題というよりは、外部ブログの問題ではないでしょうか?

レンタルブログなど、特にlivedoorのブログなどはフィード配信やサーバに不具合が多く、うまく取得できない場合があるようです。

また、OpenPNEのようなクローズドなサイトからのアクセスをはじいているブログも少なからずあるはずです。

まずはフィード側の問題かOpenPNEの問題か切り分けてみてはいかがでしょう。

フィード側の問題であれば根本的な対策はないと思います。

id:tsunet

ありがとうございます。

とりあえず、今登録しようとしているのはアメブロです。

それとは別で、以前登録できていたはてなダイアリーも今は登録できない状態です。

すいません、どうやったら切り分け判別できるかご教授いただけないでしょうか?

2007/10/27 23:45:48
id:signdigit No.2

回答回数44ベストアンサー獲得回数5

ポイント35pt

OpenPNEが設置されてあるサイトからのWebアクセスができないなどの可能性もあるかもしれません。

-OpenPNEが設置されてあるサイト・・・(A)

-自分の管理している別のWebサイト・・・(B)

とした場合、(B)のサイトにRSSフィードを保存(http://hoge.com/hoge.rss ※)しておいてOpenPNEの外部Blog(RSS)取得を行ってみる。

※ テスト的にであれば、どこかのRSSフィードを保存したものをUploadしても良いと思います。

実際の切り分けとしては、下記のような流れかと思います。

1.取得できる。

→他のBlogサイト側の問題の可能性が高い。(アクセス制限,リファラ制限など?)

→もしくは、他のBlogサイトのフィードがOpenPNEにて解釈できていない可能性あり。

2.取得できない。かつ、(B)のサイトにもログが残っていない。

→(A)サイトからの外部Webサイトへのアクセスが不可能となっている可能性がある。


尚、OpenPNEの管理画面のTopにある「トピックス」に、下記のような

10/23 OpenPNE2.8.5リリースのお知らせ

10/23 OpenPNE2.10RC2リリースのお知らせ

情報が出ているなら、(A)サイトからの外部Webサイトへのアクセスは可能だとは思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません