MacOSXの大量のファイル(数十万ファイル程度)をwindowsにコピーするツールを探しています。

ただし単純にコピーするだけではなく、以下の問題を解決できるツール限定です。

・MacOSXでは問題がないが、Windowsではエラーとなりコピーできない(< > : * ? " / ¥ |など)ファイル名のファイルが多数存在する。
・Mac固有の不可視ファイル(.DS_Storeなど)が多数存在する。
以上の2点が主な原因となり、普通にコピーを行なうと途中でエラーとなりコピーが止まってしまいます。
普通のコピーツールやバックアップツールなどで作業を行なおうとしてもエラーになり止まってしまいます。

コピーはmac→windowsではなく、macで作られたファイルがIO-DATAのNAS(HDL-GZ1.0TU)に入っていて、そこからwindowsへのコピーになります。

1つのツールで完結する必要はありません。
例えば、あるツールでファイル名をリネーム後、別のツールで不要ファイルを削除しつつコピーなどでも可です。
また、MacOSXで動作するツールでも、windowsで動作するツールでもどちらでも構いません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/11/05 18:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:a-gamyl No.1

回答回数42ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

samba で勝手に名前を変えてくれたと思います。

あとは、.DS_Store を作らないようにしておけば大体の解決にはなりますか??

http://blog.livedoor.jp/oxon/archives/26889660.html

id:kidaikobayashi

ありがとうございます。

IO-DATAのNASにすでにファイルが入っているという状態です。

mac→windowsなら良かったのですが・・・

2007/10/29 19:04:31
id:a-gamyl No.2

回答回数42ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

Samba にてNASをマウントし、そこにアクセスできるように

Samba の設定を書き変えるというのが、先ほどの解答の補足

になります。

http://takatora.bio.mie-u.ac.jp/~mishima/blog/index.php?UID=1173...

現在存在する .DS_Store のファイルは、

find . | grep .DS_Store | xargs rm

みたいなコマンドで消すとこができます。

ただし、名前の一部に .DS_Store が入っていたりしたら、

即消されてしまいますので、このようにするよりは、

きちんとスクリプトを書かれてみては?とは思います。

勉強ついでに~、ですね^^。

id:kidaikobayashi

ありがとうございます。

terminalを使って設定するのですね。

あまりterminalを使ったことがないのですが、ちょっと試してみます。

2007/10/29 23:53:05
id:hamster078 No.3

回答回数587ベストアンサー獲得回数4

id:kidaikobayashi

もう少し、このツールを使って、この様にしますと言った具体的な手順を教えてください。

2007/10/31 10:19:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません