一人で北陸(富山付近)から沖縄の最南端まで、数年掛けて徒歩のみで神社・寺社・パワースポットなどの聖地を巡礼します。装備品はザック・テント・防寒着、準備しましたが途中お勧めの宿坊やお金のかからない宿泊施設などインターネットでは出ていない隠れ穴場スポット的な場所がありましたらお教えください。この季節、天候や地域情報についてアドバイスありましたら大変助かります。基本野宿ですが、サイクリスト・バックパッカー・バイカーの皆さん、お金のかからない宿や施設、方法(~すれば、泊めてくれるかも・など)、などノウハウがありましたらご教授下さい。また、途中お金が必要になった時の確保の方法(飛び込みで仕事をさせてくれる、など)ありましたら助かります。ルートは北陸(日本海側から岐阜/長野/山梨方面から静岡/和歌山方面の太平洋側へ抜け、太平洋側から四国・徳島へ。そこから九州、沖縄という方向で考えています。この道中で、”ここは誰も知らないパワースポットだ!”や、”神秘的な場所(地図に載っていない島、村、山など)”がありましたらお教え下さい。お願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 200 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/11/05 20:17:36
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
最南端 murokawa11312007/11/04 18:47:13ポイント1pt

沖縄の最南端は与那国島というところで本島よりも台湾に近い島があります。そこには海岸沿いで海の中に立ち神岩と言う不思議な霊力を持つと言われる岩がありその名のとおり海の中から空に向かって煙突みたいに突き出した岩があります。ちなみに本島の最南端は喜屋武岬というところでそこには戦争で亡くなられた方を慰霊された場所があります。場所は糸満市と言うところから徒歩なら1時間余りでマブニが丘という場所があり平和資料館など沢山の史跡があります。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません