逆です。
普通は、下の方からだんだん上げていく。
1000回転上限で500km
2000回転上限で500km
3000回転上限で500km
みたいな感じで走る。
http://www.bohp.net/html2/mentp55.htm
ただ、私は鳴らし運転無意味派です。
慣らし運転の目的はエンジンの回転数をだんだん上げていって機械的なアタリを出していく作業です。
エンジンの最大回転数まできれいなアタリを出すには低い回転数から段階的に慣らしていくのですが、最近の車はオートマがほとんどで特に意識していないと高い回転数のまま維持する事が困難です。
ですので、意識して回転数を上げてそれを維持してやる必要があります。
それには質問にあるようにすればOKです。
決めた回転数をできるだけ一定になるように保って軸に余分なストレスをかけないようにベアリングや摺動部にアタリをつけるようにします。
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/002e8f0a.89099887/?sv=2&v=3&am...
アドレスはダミーです。
失礼な言い方お許しください。
ぶっちゃけ,質問内容から察するに,あなた様の場合は普通に運転していてOKです。
今の車はかなり高精度なので,慣らしはそんなに必要ではありません。
敢えて言えば,レッドゾーン開始の回転数の半分まで,を使ってください。
千キロ点検時にオイル交換,後はメンテフリーでどうぞ。
BMWドライバー・トレーニング・チーフインストラクターなどもやっておられる
自動車評論家こもだきよし氏による『こもだ式慣らし法』と言うものがあります。
0~300km→2500回転(速度90km/h)
300~500km→3000回転(速度100km/h)
500~1000km→3500回転(これ以降速度適宜。ただし超高速は避ける)
1000~1500km→4000回転
1500~2000km→4500回転
2000~2500km→5000回転
2500~3000km→5500回転
以上でほぼ終了。
終盤ではレッドゾーンの90%程度まで意図的に回す。
私も慣らし運転は特に必要ないと思いますが、気になるようなら試してみてはいかがでしょうか?
コメント(0件)