東証に上場している企業全体に関して以下の項目の全部 or 一部をお答えください。
1,年間売上高
2,年間営業利益高
3,年間経常利益高
4,年間純利益高
よろしくお願いいたします。
検索キー 株式公開、貸借対照表、損益計算書、決算、
東証が決算短信を集計し、決算短信集計結果として詳細にまとめられています。
掲載データは、PDF形式の他にEXCELでも用意されており、平成15年度3月期から平成18年3月期(平成18年4月期~19年3月期)まで掲載されています。
また、掲載データは4つの項目で、連結ベース、単体ベースでまとめられており、連結ベースの集計では、連結財務諸表を作成していない会社は、非連結の財務諸表の数値を使用しています。
①市場第一部・二部・マザーズ合計
②市場第一部
③市場第二部
④マザーズ
ご質問の平成18年3月期の数字(連結ベース)は以下の通りです。
①市場第一部・二部・マザーズ合計(2246社)
1,売上高 628,080,140百万円(前期比+8.36%)
2,営業利益高 37,863,269百万円(前期比+9.08 %)
3,経常利益高 37,795,115百万円(前期比+10.15 %)
4,純利益高 21,352,893百万円(前期比+10.41 %)
上記だけではなく、財務の各項目にていてデータがEXCELでまとめられていますのたいへん便利です。
質問の意図が分かりませんが全部載っています。
(基本情報の決算推移)
言葉足らずで申し訳ありません。
つまり、「東証全体」とは東証に上場している企業2414社全体を合計したものという意味です。
http://www.tse.or.jp/listing/companies/index.html
したがって、年度売上高とは2414社合計の年度売上高を調べたいのです。
東証が決算短信を集計し、決算短信集計結果として詳細にまとめられています。
掲載データは、PDF形式の他にEXCELでも用意されており、平成15年度3月期から平成18年3月期(平成18年4月期~19年3月期)まで掲載されています。
また、掲載データは4つの項目で、連結ベース、単体ベースでまとめられており、連結ベースの集計では、連結財務諸表を作成していない会社は、非連結の財務諸表の数値を使用しています。
①市場第一部・二部・マザーズ合計
②市場第一部
③市場第二部
④マザーズ
ご質問の平成18年3月期の数字(連結ベース)は以下の通りです。
①市場第一部・二部・マザーズ合計(2246社)
1,売上高 628,080,140百万円(前期比+8.36%)
2,営業利益高 37,863,269百万円(前期比+9.08 %)
3,経常利益高 37,795,115百万円(前期比+10.15 %)
4,純利益高 21,352,893百万円(前期比+10.41 %)
上記だけではなく、財務の各項目にていてデータがEXCELでまとめられていますのたいへん便利です。
ありがとうございました。これで解決しましたので400ポイント全部贈呈します。
ありがとうございました。これで解決しましたので400ポイント全部贈呈します。