・メールヘッダが認識されない。
→ヘッダ全てが認識されず、FromもToも表示されず、本文のところに表示される。
→Subjectだけ認識されず、本文のところに表示される。
・添付ファイルがデコードできない。
特に前者の解決策が知りたいです。情報おねがいいたします。
何らかのスクリプトを組んでいると思われますが、ヘッダーと本文の間に改行はありますか?
print MAIL "To: \n";
print MAIL "From: \n";
print MAIL "Subject: \n";
print MAIL "Content-Transfer-Encoding: 7bit\n";
print MAIL "Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp\n";
print MAIL "\n";
print MAIL "$body";
のようにヘッダーと本文の間には改行が必要です。
プログラムの主体をもう少し詳しく書いていただけるとアドバイスしやすいです。
POP3 Connector を使用すると、ヘッダー情報と添付ファイルが電子メール メッセージの本文に表示される
http://support.microsoft.com/kb/306838/ja
Exchange 2000 Server は、誤って構成されたヘッダーをメッセージ本文の一部として扱い、コロンがないヘッダーフィールドを有効なヘッダーとして認識しません。このため、Exchange 2000 は、メッセージの本文が始まっているものと認識し、メッセージの本文にヘッダーを含めます。また、MIME ヘッダーは解析されないため、電子メールメッセージの添付ファイルが、メッセージの本文にエンコードされたテキストとして表示され、自動的にデコードされません。
この資料で説明した現象は、Microsoft Outlook Express などの POP3 クライアントを、直接 POP3 サーバーからメッセージをダウンロードするように設定した場合には発生しません。
スクリプトではなく、普通に業務でやりとりしているメールの話です。
相手は、いろいろなメーラーがあると思われます。
相性の悪いメーラーはこれ、という情報でもかまいません。
よろしくお願いします。