レジストリ書き換えで対応しましたがBluetooth接続で使用している日本語キーボードもUSで認識されてしまいます
いい解決方法を教えてください
それとUSキーボードでワンキーでIMEオン・オフを切り替えるいいソフトがあれば教えてください
Vistaが導入されていたPCのOSをXPに乗せ変えた際のトラブル…ということでよろしいでしょうか?。
Windowsはキーボードドライバを1つしか導入できないので、日本語キーボードとUSキーボードの共存は難儀です。
シェアウェアですが、USJPというソフトが使えるかもしれません。
日本語キーボードドライバの入った環境で、英語キーボードを利用するためのソフトです。
USキーボードの対応リストがあり、試用も可能なので、チェックされると良いかと思います。
そのとおりです
キーボードを1つしか指定できないというのは知りませんでした
ご指摘のソフトのような形で随時切り替えるしかないでしょうか
ほかにもいい方法をお待ちしています
ちなみにメインはBluetoothで接続した日本語キーボードを使っています