日々の暮らし、こんな時どうしてますか?○○できるいいアイデアありませんか?イエで○○するとしたらどんなプランにしますか?“イエコト・ミシュラン” は、暮らしに楽しくオドロキ!なアイデアを語らい、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていく質問&トークコーナー。ハウスキーピング、キッチン、ガーデンインテリア、ハンドメイド、パーティ、ヘルス、ペット、ホビー、AV、キッズ、エコロジー、リラックスタイム…さまざまなイエのコト、暮らしのシーンをひろげるサプライズアイデアを!毎回の質問にあなたのアイデアをご投稿下さいね!
#002 THEME:「イエにあると便利な折りたたみ式のモノ」
アイデア例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20071119
プレゼントはコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20071028#Michelin
※今回の「いわし」ご投稿は11月26日(月)正午で終了とさせて頂きます。
これは、ちょっと考えさせられます。
楽しく過ごすためのパソコンが、
良くも悪くもいろんな影響をもたらしています。
うまく、パソコンと付き合っていけるといいのですが・・・(笑)
私のとっての、これからの課題です。
私はパソコンは、仕事では作業を便利にこなしてくれる物、プライベートでは楽しい物と完全に決めてかかっています。ですから、パソコンを使うとかえって面倒になる仕事にはパソコンは使わない、嫌な気持ちになるようなサイトには行かない、つまらなくなったらサッサとやめるなどと完全に割り切って使っています。
パソコンはただの道具ですから、パソコン以外にもっと便利な道具がある時は躊躇無くそちらを使いますし、パソコンより楽しいことがある時は迷わずそちらを楽しみます。
特にネットの閲覧などはあまりデスクに齧り付かず、無線LANをつないだPDAなどを使って、家族と過ごす時間の中で「ながら」的にながめることを中心にしています。今も帰宅直後で、リビングでお茶を飲みながらのアクセスなんです。PDAなので書きにくくて困りますが、家族と談笑しながらのあまりのめり込まない参加が、イエはてならしいかなと思っています。
何事もほどほどがいいですね。
すぐ、のめりこんじゃうんですよね。
ただでさえ男は家にいる時間が少ないですから、
帰宅してすぐPCの所に行ってしまっては、ちょっと問題が出てしまいますね。
私もPDAはよく使います。
外よりも家のリビングで使う方が多いかもしれません。
家族がちょっと「あれって何だっけ」などといった時にはすぐ検索して答えを返せるので、
かえって家族の会話が弾んだりする時もあります。
この時間になると自室のデスクトップからのアクセスですが、
やはり22時台くらいまでは家族と共に過ごしたいなぁと思います。
こうしたコミュニティでの人との交流は活発になりますが、肝心の家族との交流時間が少なくなってしまいますね。私は仕事中のおさぼり(笑)を除くともっぱらネットは深夜が中心です。やはり家族との団らんの時間は大切にしたいですね。
私たちは日頃なにかと遠慮や自重を強いられて、気持ちが小さく折り畳まれてしまっていることが多いと思うんです。だからイエという場所は、そんな縮こまった心を伸び伸び広げられる所であってほしいし、またそうしていきたいなぁと思います。
私は他人の言うことに納得したつもりになるクセがあって、
自分の感性が違うって言ってることに気づかず
折りたたんで帰ってきてしまう。
旦那と二人の家庭が、私にとって伸び伸び広げられる場所な気がします。
旦那の方もそうであるか、いつも心配になりますけど。。。
外では心が折り畳まれてしまう。あぁ、あるある!って感じですね。そんな委縮した気持ちがホッと元に戻れるのは、やはり家です。私がいつも元気でいられるのは、この家のおかげです。思いきり心の手足を伸ばしてくつろげる場所。家、家族って本当にありがたいなぁと思います。
折り畳まれた心を伸ばす場所と言えば、やっぱりお風呂かリビングでしょうか?
リビングで家族と話す時間が貴重に思えるこの頃です。
(猫も含めて。)
日頃生活していると気持ちが不安定になる。
怒ったり、悲しんだり、喜んだり、嘆いたり、嬉しかったり・・・!
こんな気持ちを折り畳められるものがあったら良いな~!
うウン!空想じゃなくてね!
それは皆さんも持っているパソコン!?
このパソコンにはね!
こんな気持ちを折り畳められるんだよ!
嘘と思うでしょ!
そこが落とし穴なんだ~!
よく考えてね!