日々の暮らし、こんな時どうしてますか?○○できるいいアイデアありませんか?イエで○○するとしたらどんなプランにしますか?“イエコト・ミシュラン” は、暮らしに楽しくオドロキ!なアイデアを語らい、★(一ツ星)~★★★(三ツ星)のミシュラン評価をしていく質問&トークコーナー。ハウスキーピング、キッチン、ガーデンインテリア、ハンドメイド、パーティ、ヘルス、ペット、ホビー、AV、キッズ、エコロジー、リラックスタイム…さまざまなイエのコト、暮らしのシーンをひろげるサプライズアイデアを!毎回の質問にあなたのアイデアをご投稿下さいね!
#002 THEME:「イエにあると便利な折りたたみ式のモノ」
アイデア例はコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20071119
プレゼントはコチラ
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20071028#Michelin
※今回の「いわし」ご投稿は11月26日(月)正午で終了とさせて頂きます。
三面鏡、うちの母も持っています。鏡がたくさんは小さいころ私も怖かったです。試した事は無いのですが、開き加減によって合わせ鏡も出来そうで怖いです;
あー、でも確かにちょっと怖いイメージがありますね。(笑)
なんだか覗き込んでいると、万華鏡の中に入り込んだようですよね。
薄暗い部屋だと、怖い気がします。
合わせ鏡は無限の像ができるので魔界に通じちゃうんですよね。でも、無限の像を作り出すには無限の反射の繰り返しが必要ですが、光の速さは有限ですから、無限の繰り返しで魔界に通じるまでには無限の時間がかかっちゃうんです。だから合わせ鏡はこわくなーい♪理科の先生が教えてくれました。
理科の先生すごい!!
そしてそれをしっかりおぼえていたMINTさんもすごいです!!
そうかぁー。光の速さには限りがあるから、
無限の像ができるためには無限の時間が必要なんですね。
だから鏡を合わせても魔界には永遠に通じない!!
実は私の家には、鏡の面を合わせて収納する二枚組の手鏡があるんです。
なんて恐ろしい手鏡、悪魔が出てきたらどうするの!
って思っていましたが、なぁんだ、永遠に出てこないんだ。
ほっとしました。あはははは。
これも折りたたみですね。
昔祖母の家にあったのですが、覗き込んでいると鏡がいっぱいで不思議でした。
じっと見ていると怖くなってきて、長時間は見れなかったのを覚えています。
今は、三面鏡の背の高いバージョンがでているので、着付けのときには便利です。
正面と横が見れるのはありがたいです。
そういえば、メイクボックスにも三面鏡形式のものがでていますもんね。
女性にはかかせないかも!w