WebページのハードコピーをPDFで取りたいと思っています。(A4サイズで)

PDFで取る理由は、後から文字をコピペするときに便利だからです。
Adobe Acrobatの設定が悪いからか、うまく取れないことがあります。
例えばページの体裁が崩れる。画像でリンクしている場合、アオ枠が出ちゃうなどといった感じです。
うまく取れる方法があれば教えていただけないでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/11/28 10:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:Bookmarker No.1

回答回数191ベストアンサー獲得回数34

ポイント23pt

私は、Web ブラウザーの印刷機能で「クセロPDF」を通して PDF 化しています。

ただ、Web ブラウザーの印刷機能がうまく機能しないことがあって体裁が崩れることがあるのですが……、そういう時は最近の質問が参考になるかもしれません。

id:lilacmzh

印刷機能だとそもそもWebページの形と違うCSSが適用されることがあるのでイマイチです。

A4プリントという観点からするとWebページの中では適していないものがあるのも分かりますが、できるだけ調整してくれるのが望ましいと思っています。

その点、Acrobatの方が紹介していただいたソフトより優れています。

2007/11/25 14:03:23
id:xrowcc No.2

回答回数17ベストアンサー獲得回数1

ポイント23pt

http://capture.heartrails.com/

例えばこちらのサービスをご利用されては如何でしょうか。

URLを指定するだけでWebページを簡単にPDFに変換する事が可能です。

id:lilacmzh

このソフトは知らなかったですが、大量に取るには非効率ですね。

2007/11/22 10:05:34
id:hamster078 No.3

回答回数587ベストアンサー獲得回数4

ポイント22pt

mac買ったら?http://www

id:yoneyore No.4

回答回数95ベストアンサー獲得回数5

ポイント22pt

ちなみにmht形式での保存でも難しいということでしょうか?

(ファイル保存の際に選択できる)

私はWebページの保存には紙というソフトを利用しています。

http://www.kamilabo.jp/copilite/

大量に保持したいということでしたので、

紙と同じ発想でWeb全体を保持する方法はいかがでしょうか?

http://q.hatena.ne.jp/1131972347

上記手段であれば、文字情報も保持しているので、grepも可能ですし、

整理も行いやすいと思うので、わざわざPDF変換しないでいいので、レイアウトを気にする必要がないと思っております。


ちなみに回しものではありませんが、Bookmarkerさんが紹介したクセロPDFにはもうひとつ特徴があって、最近のバージョンではOCRが入っているので、画像の内容がPDF作成する際に文字として認識できる様になっているので便利です。

http://xelo.jp/xelopdf/readerzero/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません