外から眺められるだけでなく、その上に上って景色を眺めることができるところが良いです。要するに上からでも下からでも景観が楽しめる場所です。別にお寺でなくて近代的な構造物でも結構です。紅葉にもこだわりません(あれば嬉しいですが)。よろしくお願いします。
建築学的には「清水の舞台」構造のことを「懸造(かけづくり)」または「舞台造」といいます。
都内の瀧泉寺いわゆる目黒不動の大本堂も、この「懸造」です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%A7%E6%B3%89%E5%AF%BA
上野の寛永寺に属する清水観音堂(重文)も、規模は小さいですが懸造です。不忍池を望む位置にあって、清水寺にならってつくったのでこの名前になっています。
茨城県石岡市内の西光院本堂も「清水の舞台」のようです。県の景観百選にえらばれていて「関東の清水寺」と呼ばれているとか。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~miur/points/8/ib89.htm
なお、関東ではありませんが、室生寺金堂・東大寺二月堂・長谷寺本堂(奈良県)や石山寺本堂(滋賀県)、三徳山三仏寺奥院(投入堂、鳥取県)なども有名ですね。現代建築でもいろいろあると思いますが、簡単なお答えとしてはこんなところで。
丁寧な解説までありがとうございます。言われてみれば不忍池のところにもちっこいの、ありますね。関東以外のも機会があれば行ってみたいです。
余り詳しくないのですが,成東の浪切不動堂等はどうでしょうか。基壇が設けられているのが少し興醒めですが,回廊からの眺めもなかなかです。
http://www.city.sammu.lg.jp/benri_menu/08-kankou/bunkazai/03-n_n...
おお、成東にこんなところあったんですね。全く気付きませんでした。ありがとうございます。これは是非、行ってみたいです。
そうそう、こんな感じです!ありがとうございます。上に上れるし眺めも良さそうで良いですね。
まだまだ募集中です!