以下のサイトで紹介されている企業のような「自然発生的にエンジニア達が仕事をハックしたり、社員達で草の根的に新規事業を立ち上げたりする風潮が根付いている会社」で、日本にあるWeb2.0(笑)IT企業を教えて下さい。一人何社でも回答できます、できるだけ多くの会社を挙げていただけると助かります。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071122_cybec20/

なお、以下の企業以外の回答をお願いします。
google、ドワンゴ、サイバービーンズ、価格.com、mixi、株式会社アイスタイル、サムライファクトリー、Amazon.co.jp、アップル

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/11/26 23:31:33
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:minesouta No.1

回答回数23ベストアンサー獲得回数2

ポイント60pt

escafrace

 Qooqle, コトノハなど

バンク・オブ・イノベーション

 動画検索エンジンFooooo

ベンチャーリパブリック

 coneco.netなどのポータル事業

アイランド

 朝時間.jp, おとりよせネット

ナノティ

 Timelog

スパイダーネットワークス

 炎ジョイ, MOCO Video, VSist

アンリアルカンパニー

 名詞屋さんドットコム, 学園祭に行こう!

ミュージックゲート

 membo.net, TubeFire.com, BBS7.com

ジェイマジック

 顔ちぇき, eyenowa

サイドフィード

 あとで読む, あわせて読みたい, feed meter

サルガッソー

 nota, Sargasso eXtreme Meeting

アンジー

 「実践Python~文字列操作からWebアプリケーション開発まで」などの書籍、Webサイト制作

id:sjy0

大変分かりやすいです、こんなにあるのですね〜。回答どうもありがとうございました!

2007/11/24 14:27:36
  • id:sjy0
    追記:「はてな」は言うまでもありませんので挙げないで下さい、お願いします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません