非ヤフー、非楽天のサードメーカーのシステムを使ってネットショップを営んでいます。現在PAYPAL、郵貯、スルガと使っているのですが、ネットバンクを充実する為に、口座をもう2つ増やそうと思っています。スルガ銀行に2つプラスするのにどこがいいか教えていただけますでしょうか? 


振込手数料やユーザー数をふまえた上でです。銀行そのもの、もしくは参考になるサイトを教えて頂ければ幸いです。お礼はいつものとおりビンゴ1名に500PT。あとは適当にです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/11/24 21:20:10
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:KirakiraHikaru No.3

回答回数354ベストアンサー獲得回数68

ポイント500pt

やはり顧客にとって有利な銀行の口座を開設しておく事をオススメします。

顧客にとって振込手数料が無料で振り込めるとお得感が増します。

また、維持手数料が無料のであったり振込手数料が安い銀行は

ユーザも多いのでその銀行口座への振込を選択されるケースが増えると思います。


一番はイーバンク銀行がオススメです。

・イーバンク銀行口座を持つユーザは振込手数料無料

 (法人口座の場合は振込人が無料)

・口座数はネットバンク1位となる240万口座以上

・維持手数料も無料

・不安視されているセキュリティもIP制限などの設定で高めることができる

http://www.ebank.co.jp/p_layer/vcj/top.html


2番は新生銀行

・新生銀行同士なら、振込手数料が無料

・他行宛でも振込手数料が月3回~10回まで無料(取引条件・振込金額による)

・口座数:約200万口座

・維持手数料も無料

http://www.shinseibank.com/index.html


あとは、

ジャパンネット:約168万口座

・セキュリティは高い

・同行同士でも無料にならない(52円)

・口座維持手数料がかかる(条件によって無料になる)


ソニー銀行:約54万口座

ユーザ数が少ない


ネット専門ではありませんが三菱東京UFJ銀行もオススメです。

・約4000万口座

・同行同士の振込手数料が無料

・維持手数料も無料

その他の回答3件)

id:you-pon No.1

回答回数1004ベストアンサー獲得回数23

id:MOKEI

イーバンク銀行の口座画面を操作し、お持ちのゆうちょ銀行口座からイーバンク口座へ入金することができます。

しかも入金手数料は無料です!

これに惹かれました。いいですね、イーバンク。あと一つ

2007/11/24 20:19:41
id:kimari No.2

回答回数1288ベストアンサー獲得回数33

ポイント10pt

イーバンクはわたしもイチオシですが、決定ですね。

もうひとつとなると、ジャパンネット銀行かソニー銀行がいいのではないでしょうか。

ジャパンネット銀行

http://www.japannetbank.co.jp/

ショップの紹介もしてくれるようですし。

http://www.japannetbank.co.jp/business/merit.html

ソニー銀行

http://www.sonybank.net/

価格.comでは、ネットバンクの手数料などの比較が一覧で確認できますよ。

http://www.hikaku.com/netbank/?module=Default&action=List#kouza_...

id:KirakiraHikaru No.3

回答回数354ベストアンサー獲得回数68ここでベストアンサー

ポイント500pt

やはり顧客にとって有利な銀行の口座を開設しておく事をオススメします。

顧客にとって振込手数料が無料で振り込めるとお得感が増します。

また、維持手数料が無料のであったり振込手数料が安い銀行は

ユーザも多いのでその銀行口座への振込を選択されるケースが増えると思います。


一番はイーバンク銀行がオススメです。

・イーバンク銀行口座を持つユーザは振込手数料無料

 (法人口座の場合は振込人が無料)

・口座数はネットバンク1位となる240万口座以上

・維持手数料も無料

・不安視されているセキュリティもIP制限などの設定で高めることができる

http://www.ebank.co.jp/p_layer/vcj/top.html


2番は新生銀行

・新生銀行同士なら、振込手数料が無料

・他行宛でも振込手数料が月3回~10回まで無料(取引条件・振込金額による)

・口座数:約200万口座

・維持手数料も無料

http://www.shinseibank.com/index.html


あとは、

ジャパンネット:約168万口座

・セキュリティは高い

・同行同士でも無料にならない(52円)

・口座維持手数料がかかる(条件によって無料になる)


ソニー銀行:約54万口座

ユーザ数が少ない


ネット専門ではありませんが三菱東京UFJ銀行もオススメです。

・約4000万口座

・同行同士の振込手数料が無料

・維持手数料も無料

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 はれる 33 28 1 2007-11-24 16:40:34
  • id:MOKEI
    みなさんありがとうございました。イーバンクと、あとはよーく考えます。一番詳しく確かだった方に500進呈致しました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません