セントラル短資
http://www.central-tanshifx.com/service/swap/direct/
スワップが高いと言われています。
①スワップ金利が高い
これまで4年間にわたりセントラル短資オンライントレードのスワップ金利を他のFX業者と比較してきましたが、常に最高位のスワップ金利を維持しています。特に、ドル円、豪ドル円、NZドル円、南アフリカランド円などが高いです。一時的に他のFX業者が高くなることがあっても、それは客寄せで、すぐにセントラル短資よりもスワップ金利が悪くなるようです。またスワップ金利は決済をしなくても毎日、出金が可能です。
②安心感に勝るものはなし
セントラル短資オンライントレードは100年の歴史を持つセントラル短資グループです。インターバンク市場(銀行間市場)での実績を評価する人が多いようです。短資とは短期金融市場で国債、インデックス、社債、外国為替の仲介業を主な業務としており、その取引先は市中銀行、生保などの日本を代表する金融機関が挙げられます。またその中には日銀もあり、セントラル短資オンライントレードの代表は日銀のOBです。セントラル短資はFX業界で最高の安心感を誇ります。
③信託保全スキームが素晴らしい
セントラル短資オンライントレードの信託保全は、投資資金、差損益、スワップ金利までも全額信託保全をされます。そして毎日その額は値洗いをされ、完全信託保全がされます。信託保全先は三井住友銀行。日本を代表するメガバンクで安心です。
④格付けを持つ金融機関
セントラル短資オンライントレードは、FX専業の会社として初めて第三者格付けを取得しています。その格付けは「BBB+(トリプルビープラス)」(日本格付研究所JCR)。朝日生命(BB+)や三井生命(BBB)などの生命保険会社よりも上位の格付けです。大手ネット証券会社と比較してみますと、松井証券(BBB+)やマネックス証券(BBB+)などと同等です。セントラル短資の財務体質は、大手ネット証券などと同等ということが客観的にわかります。
⑤手数料が安い
スワップ金利ばかりに注目が集まるセントラル短資ですが、実は手数料も非常に安いです。デイトレードの手数料は往復無料。12月3日からはFXハイパーという完全手数料無料の口座の取り扱いが開始されます。まさに最強のFX会社の誕生といえるでしょう。
参考になります、ありがとうございました。
それでは外為ドットコムより上回る会社はセントラル短資だけですね?
他にはないでしょうか?