企業の財務分析について教えてください。

投下資本回転率(Revenue/Invested capital)を、
「Operating working capital/Revenue」と「Net PPE/Revenue」と「Net other assets/Revenue」の3つの要素に分解して企業の財務分析を行いたいのですが
Operating working capital、Net other assetsというのは財務諸表でいうどの勘定項目から計算するものなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/12/04 19:05:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:g2G No.1

回答回数4ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

「Invested capital」=「総資産」と解釈すれば、

「総資産」=「流動資産」+「有形固定資産」+「無形固定資産+投資等」

と分解できるのではないでしょうか。

したがって、

「Operating working capital」=「流動資産」

「Net PPE」=「有形固定資産」

「Net other assets」=「無形固定資産+投資等」

じゃないかな。

もしかして、

「Invested capital」=「自己資本」

の可能性もありますが、その場合は、

「Operating working capital」=「流動資産」-「流動負債」

になるかな。

http://www.hatena.ne.jp/

URLはダミーです。

id:monicamonica

ありがとうございます!

2007/11/28 17:08:17
id:g2G No.2

回答回数4ベストアンサー獲得回数1

ポイント27pt

すみません。自分で読み直していて間違いを見つけたので補足です。最後の方の部分は正しくは下記の通りです。


「Invested capital」=「自己資本」+「有利子負債」

の可能性もありますが、その場合は、

「Operating working capital」=「流動資産」-「流動負債(有利子負債を除く)」

です。



http://www.hatena.ne.jp/

id:monicamonica

有難うございます。

ROIC分析をやりたいと思って

財務諸表とにらめっこしております。

2007/11/29 13:43:54
id:tsubo1 No.3

回答回数44ベストアンサー獲得回数3

ポイント26pt

operating working capital に関して調べて分かったことを報告します。私も勉強中の身なので、まちがいがありましたらご容赦を。

Operating working capital (営業運転資本という訳でいいのかな) は、以下の計算で求められるようです。


  • Operating working capital = (流動資産 - 現金・有価証券) - (流動負債-無利子の負債)

*無利子の負債 = 流動負債 - 短期借入金 - 1年以内に返済見込みの長期借入金


元ネタ:http://www.eurofinancials.com/glossary/operatingworkingcapital.h...

日本語のBSの見方はhttp://www.nsspirit-cashf.com/fs/balance_sheet.html が分かりやすいです。


上の一番先のリンク先にも出ていますが、operating working capital と working capital というのは区別する必要があるようです。

working capital: http://www.eurofinancials.com/glossary/workingcapital.html


ちなみに、「営業運転資本」でグーグル検索すると興味深い記事が発見できたので、リンクを貼っておきます。

http://www.barms.co.jp/barmspub/premmg/premmg11.htm

monicamonicaさんがやろうとしてることにちょっと関連してるかな。

id:monicamonica

うわ!すばらしい!!!

私もかなり勉強中です!!

ありがとうございます!!!

2007/12/04 17:41:27

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません