WEB入力画面の設計をしているのですが丁目、番地、号のうち、

番地と号は何桁もっておけばよいのでしょうか?
4桁?5桁?

多摩地域対象ですのでおそらく地番を採用している調布市をフォローできればOKです。
ちなみに全国対象で調べた範囲では千葉、愛媛などに10000番地台もあるようです・・・。
# 身近で見たことがなかったので意外に桁が多いなと思って興味が。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/11/28 19:09:35
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:iketerummo No.1

回答回数68ベストアンサー獲得回数4

ポイント60pt

まず思ったのは番地と号をデータベースで管理されるのですか?

よくある一般的な入力フォームは

「都道府県」・・・そのままですね。

「住所1」・・・市町村

「住所2」・・・市町村以降の住所

DMやラベルに使用する際に住所を結合したり、地区によって料金が変わったり処理が変わる場合でも「都道府県」、「住所1」でことたりると思われます。

ただ地域データベースでは本当に必要かもと思い、調べたところ

番地は数字だけではない!ということがわかりました。

街区符号の項目を読んで下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%B1%85%E8%A1%A8%E7%A4%B...

また番地は地番のことのようでその際の取り扱いも考えたほうがよいですね。

旺文社では街区(=番地)、住居番号(=号)それぞれ5桁で例が載っていました。

http://www.mapple.co.jp/corporate/product/12.html

桁数で言えば2桁+5桁&5桁でシステム的に出来そうですが、もう一度使用目的と照らし合わせて考慮されることをオススメします。

id:skky

「住所2:市町村以降の住所」の一フィールドにまとめることについては

札幌、京都など番地ではない表記もあるから、というのはなんとなく理解していたのですが、

一概に丁・番地・号と言っても色々あるというのは知りませんでした。勉強になります。

2007/11/28 19:09:06

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません