サンフランシスコ講和条約に、インドはなぜ参加しなかったのでしょうか。「条約に不満のため」としか書いてないことが多いのですが、何が不満だったのか具体的に教えてください。あとついでに、その後どのように講和を結んだのかも知りたいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/12/08 10:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:virtual No.1

回答回数1139ベストアンサー獲得回数128

ポイント27pt

http://www.melma.com/backnumber_10441_267434/

<インド不参加の理由>

 インドはこの講和会議に参加するかどうかを決める時に、2つの点を判断の

手掛かりにしたという。一つ目は平和条約が日本に対して、国際社会の中で名

誉、平等、満足を伴う地位を与えるかどうかである。二つ目は平和条約が極東

諸国の親睦と友好に貢献するかどうかである。インドは、実際の条約はいずれ

も満たしていないため、会議への不参加を決めた。

id:maruseppu

早速の回答ありがとうございます。よく講和条約は「寛容」だったといわれますが、インドは条約が日本に「名誉、平等、満足」を与えないと見たのですね。それはなぜなのでしょうか。

2007/12/01 13:44:58
id:pikupiku No.2

回答回数3043ベストアンサー獲得回数73

ポイント27pt

名誉とは逆だよね。↓


第六条「日本との協定による外国軍の駐留はさまたげない」

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-04-21/04-21faq.html

id:maruseppu

確かにそうですね。パール判事も同じようなことを言っていたと思いますが、それが当時のインドの意見だったと考えていいんでしょうか?

2007/12/02 10:14:11
id:Baku7770 No.3

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント26pt

http://oohara.mt.tama.hosei.ac.jp/rn/25/rn1953-621b.html

 幾つの理由が挙げられているようですが、表向きの理由は中国の代表として毛沢東ではなく蒋介石を選んだことに反発したということになっています。

 ただそれを100%信じられるかというと私は信じていなくて、戦前からインドは日本派だったからあるいは反英派であり、米英主導の講和会議に参加することに嫌悪感があったからだと考えています。

 例えば日本に亡命したボースに国内から独立運動をすることを許していますし、戦中もあの悪名高いインパール作戦にはインド国民兵が参加しています。

 つまり、現在なら日本人ですら信じていない大東亜共栄圏構想を戦後も信じ、米英主導のサンフランシスコ講和条約を締結することによって自国を含めアジアの諸地域が再度英国の植民地と化してしまうことを恐れたというあたりが本音ではないでしょうか。

id:maruseppu

ありがとうございます。ほとんど語られていない、興味深い話ですね。参考文献などありましたら教えてください。

2007/12/04 10:21:08

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません