東京都で(山手線周辺の都心部でも立川などの郊外でもどこでも構いません)、

街中でアートを活動をする人についての情報を探しております。

キーワードとしては、「路上」「アート」「パフォーマンス」「創作活動」
などをイメージしているのですが。

美術、工芸、演劇、音楽、その他独自なユニークなものでも、
ジャンルも広く知りたいです。

場所は、路上や地下、商店街の一角、その他どんな場所でも構いません。

○下北沢の駅近くの路上で□□な若者がいて、人だかりができている
○井の頭公園には□□なものを販売する人がいて人気になっているようだ
などの感じで、詳細が分かるURLを合わせて教えていただけると助かります。

ここ1年ぐらいの新しい情報だと嬉しいです。
※私の勝手なイメージなのですが、結構移り変わりもあったりするのかなと
思いまして。

よろしく御願いします!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/12/12 19:25:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:oz8 No.1

回答回数64ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

たまに井の頭公園で、人形劇のような音楽で、すごく懐かしいような、ルネサンスのような音楽をパフォーマンスしている外国の人がいます。不定期なので、いつもとは限りませんが、土日中心のようです。ひとだかりできています。私も結構、好きなのでやっているときはみています。

http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/seibuk/inokashira/index.html

id:shoma22

人形劇のような音楽で、すごく懐かしいような、ルネサンスのような音楽をパフォーマンスしている外国の人、、、

気になります。ありがとうございます!

2007/12/05 19:34:54
id:moony_crescent No.2

回答回数123ベストアンサー獲得回数11

ポイント20pt

「トリのマーク(通称)」はいかがでしょうか。

http://tori-mark.jpn.org/

演劇のような、パフォーマンスのような、観ていると何か懐かしい気持ちにさせられるような、そんな不思議な集団です。

こればかりはひと言で紹介はできないので、サイトにあった本文を引用します。

100年たった古い造船所で、山の中腹の昔のお茶室で、カフェで、美術館で、まちで、わたしたちはオリジナルの上演作品をつくってきました。場所から発想する演劇、ワークショップ、地域アートプロジェクト、 記憶リーディング、絵本づくり、コミュニケーション、おとな、子どもの表現ワークショップに取り組んでいます。

95年豊島区重要文化財・旧宣教師館での公演をきっかけに、地域のユニークな空間で場所から発想した演劇作品上演を行うようになる。

場所の特質、風景、町並みなどを作品に取り込むようになり、アウトリーチ活動へと展開。公演・展示・カフェ・アートオリエンテーリングなど演劇ともパフォーマンスとも美術とも形容しがたい個性的な作品を発表する

こちらの団体は、向島の商店街でカフェスペースも営んでいます。

なかなか面白いお店なのですが、色々とイベントもあり、12月には「まちあるき」があるようです。

以下、メールマガジンからの抜粋です。

~~お知らせ~~~

12月15日(土)

ひさしぶりのまちあるきのお知らせです。

クリスマス間近の街で「教会建築」をテーマに歩くまちあるき。

鐘ヶ淵の駅から始まって、堤通の鐘紡跡地→

玉の井赤線跡(特飲街の廃止法案可決のきっかけになったのは

救生軍などの決死の運動があったようです)→墨田聖書教会など、

数カ所の教会、教会跡を見、カフェこぐまで一服するコースです。

13時-15時 鐘ケ淵駅周辺集合(詳細は申し込み時にお伝えします)

参加料金 1200円(カフェこぐまでのお茶付)事前予約制

id:hamao No.3

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント20pt

http://blog.ai-madonna.com/

ライプペインティング

http://shika564.com/shika564/street/street_frame.html

夏前までの鹿殺しはすごかった。休止中です

id:sakrambom No.4

回答回数517ベストアンサー獲得回数21

ポイント20pt

上野公演にも大道芸人がたくさんいます。

http://www.youtube.com/watch?v=zu_HP0m8ElM

私が見たのは、あやつり人形をたくさん動かしながら、音楽を演奏する外国人の方でした。バイオリンも披露してくれるのですが、最後の一曲が美空ひばりの「川の流れのように」でした。

id:minkpa No.5

回答回数4178ベストアンサー獲得回数55

ポイント20pt

http://www.shino.biz/

風船職人のSHINOさん

よく東京に出没しています。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません