こんな感じでしょうか。
最後のリンクは紹介している箇所が多すぎてもう何がなんだか・・・
医歯薬英語辞書
医学・科学系の用語集
医学用語辞典集
ウェブじゃないし無料じゃないですけど、
ステッドマンものせときます。
ご存知だとは思いますが。
辞書ではないのですが、図解付きの単語解説があります。
http://www.innerbody.com/htm/body.html
スペースアルクにあるweb英辞郎
http://www.alc.co.jp/
ここで困ったことはあまりありません。
ライフサイエンス系ですとここが充実していますがいかがでしょうか?
http://lsd.bioscinet.org/ja/
また、意外と使えるのがWikipediaで左下の他国語のリンクが張られていればEnglishというところを押すと、英語版が表示されます。
あと、ご存知だと思いますが、書籍ではかなり便利なシリーズが出ています
http://www.nts-book.co.jp/item/detail/summary/bio/20040300_18.ht...
ここがまだ出ていませんね。
慶応大学船戸和弥ホームページ
解剖学のページには、用語集と電子教科書の両方があります。
コメントはまだありません
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
ログインして回答する
コメント(0件)