東芝のDyna Book Satellite 2060 というノートパソコンをReal VNCを使ったリモートデスクトップ用途のみで使用しています。別の部屋のデスクトップのPCを操作するのですが、かなり低スペックのPCながら、VNCで使うぶんには案外サクサク動きます。ですが、Windows98 がどうしても不安定で1時間半で1回程度フリーズしてしまいます。VNCに用途を絞って、軽いLinuxディストリビューションを教えてもらえませんでしょうか?高機能なGUIとかも必要ありません。設定方法のページなども紹介していただけると助かります。スペックは、CPU:AMD K6-2 366Mhz メモリ:64MB HD:4GB 。あと出来れば、バッファローの無線LANカード WLI-PCM-L11GP を使用したいです。
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について
コメント(0件)