E2ビザ申請の申請法についてコメント下さい。
新規E2ビザに必要な申請フォームは、何になりますか?
またそれらはどうやって取得すればよいですか?
※申請手順についても大まかでよいので、詳しい!と思う方は
コメント下さい。(ex:米移民局サイトでxxフォームをDL後に、在日大使館に申請等..etc)
注意)弁護士に相談する大使館に問い合わせは時間もお金もかかるので却下です。。
http://www.green-f.biz/visa/visa02_1.html
http://www.arukikata.co.jp/visa/visa_e.html
会社がE-2ビザを申請するための審査基準および大使館の登録が済んでいる
という前提をもとにお答えします。
まずはじめに、こちらからDS-156というフォームを作成します。3ページあります。
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-walkin1.html
オンライン入力で作成し、最後にプリントアウトします。
項目も多く手間取るので、最初に未入力のものをプリントアウトして、
書き込んでおくと入力が楽かもしれません。
DS-156の書き方はこちらが参考になります。
http://japan.usembassy.gov/pdfs/wwwfvisa-formsfaq.pdf
http://www.green-f.biz/visa/visa05_1.html
http://jidakoshin.blog2.fc2.com/blog-entry-33.html
そのほかの必要書類は
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-walkin1.html
にあるとおりです。
DS-157の申請書はこちら。
http://japan.usembassy.gov/pdfs/wwwfds157jp.pdf
参考
http://www.green-f.biz/visa/visa05_2.html
DS-156Eの申請書はこちら。
http://www.state.gov/documents/organization/79963.pdf
カラー写真やエクスパック500など、忘れる人も多いのか大使館の受付に
証明写真の機械がおいてあったり、エクスパック500を売っていたりします。
DS-156はあっても補足資料のDS-157などを忘れてくるひともけっこういるみたいです。
その場で書くこともできますが、書けないところがあったりすると困るので気をつけて下さい。
申請書類が揃ったら、
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-walkin2.html
から面接予約を取って下さい。
面接と言っても、銀行の窓口みたいなところでの面談みたいなものです。
ご健闘をお祈りします。
下のコメントにもありますし、私の回答の冒頭にも書いてあるのですが
http://www.arukikata.co.jp/visa/visa_e.html
会社の登録: Eビザを申請する企業は、米国での事業が適正であるかどうか審査を受けなければなりません。
このプロセスは登録と呼ばれ、通常6週間を要します。
union8pさんのお勤めの会社はE2ビザの資格のある企業として登録をされていますか?
まずココが一番始めに重要な点だと思います。
もし、済んでいないのでしたら、
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-e.html
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-e2.html
に従って登録をしなくてはいけないです。
>DS156ですが、日本語・英語バージョンがありますが英語バージョンのものだけでも
>差し支えないのでしょうか。
どちらでも記入しやすい方でいいと思います。
>現在のパスポートしか渡航履歴が自分ではわからない場合はどうすればよいのでしょうか。
わかる範囲で大丈夫だと思います。
詳細な回答ありがとうございます。
上記の登録手続きを経て、事業内容や会社情報詳細を提出するのですね?
DS156ですが、日本語・英語バージョンがありますが英語バージョンのものだけでも
差し支えないのでしょうか。
また昔の古いパスポートは数年前に捨ててしまっているので、現在のパスポートしか
渡航履歴が自分ではわからない場合はどうすればよいのでしょうか。
わかる範囲でよいので、コメントをよろしくお願いします!