フェースブック(Facebook)ってどうですか? クリスマス前にいろいろ大変だったらしいですが、プライバシー侵害だという多くの団体や個人の意見の前に屈し、最後はCEOマーク・ズッカーバーグが謝罪したあたりで決着がついたようです。若いのにこれだけの状況を収束させた彼の文章はなかなか見所があると思いました。

質問は以下のとおりです。
・あなたはフェースブックをどこで知りましたか?
・フェースブックと聞いて、日本の似たようなものがあるとしたら、どのようなものが思いつきますか?
・グーグルのあとを支配する(ポスト・グーグル)と思われている点については、楽観的/悲観的のどちらの立場をとりますか?
・あなたがフェースブックの代表だとしたら、グーグルとマイクロソフトのどちらに買ってもらおうと考えますか?
・フェースブックが日本でミクシィに相当するほど影響力が出たら、あなたはどちらを主に使いたいと考えますか?
参考:「Beaconについての考察」http://d.hatena.ne.jp/aki1770/20071206/1196942280

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/12/18 11:54:30
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:j1960 No.1

回答回数322ベストアンサー獲得回数21

ポイント100pt

・あなたはフェースブックをどこで知りましたか?

 たまたま数ヶ月程前に某掲示板でその存在を知りました。


・フェースブックと聞いて、日本の似たようなものがあるとしたら、どのようなものが思いつきますか?

 出会い系サイト


・グーグルのあとを支配する(ポスト・グーグル)と思われている点については、楽観的/悲観的のどちらの立場をとりますか?

 悲観的


・あなたがフェースブックの代表だとしたら、グーグルとマイクロソフトのどちらに買ってもらおうと考えますか?

 どちらも無し


・フェースブックが日本でミクシィに相当するほど影響力が出たら、あなたはどちらを主に使いたいと考えますか?

 それぞれの今の登録情報の内容から判断するとミクシィの方がまだ使いたいかもしれません。でもミクシィの登録情報にしてもかなりいい加減な内容が多いようなので積極的な利用価値があるとはまだ思えません。



試しにフェースブックに登録してみましたが、その中で例えばgmailのアカウントとパスワードを入力させようとする作りがそもそも私としてはアウトですね。

id:aki1770

ありがとうございます。

そうですか、なかなか厳しい意見です。

質問文に書かなかったのでうっかりしていたのですが、もしよければ付け加えさせてください。


「・ズッカーバーグの謝罪文をあなたはどう思われますか?」

2007/12/12 17:47:29
id:truth_or_gossip No.2

回答回数110ベストアンサー獲得回数5

ポイント100pt

・あなたはフェースブックをどこで知りましたか?

すでに登録していますが、誰かのブログ経由だったかもしれません。

・フェースブックと聞いて、日本の似たようなものがあるとしたら、どのようなものが思いつきますか?

ミクシでしょうか。SNS全般。フェースブックのほうが、学校つながりに的をしぼった感じで、ミクシとかは、何つながりでもオーケー。

・グーグルのあとを支配する(ポスト・グーグル)と思われている点については、楽観的/悲観的のどちらの立場をとりますか?

わかりません。

・あなたがフェースブックの代表だとしたら、グーグルとマイクロソフトのどちらに買ってもらおうと考えますか?

グーグル。最近は、グーグルのほうが、サービスが充実していると思うので。

・フェースブックが日本でミクシィに相当するほど影響力が出たら、あなたはどちらを主に使いたいと考えますか?

二つとも、登録していますが、あまり使っていません。私的なことを公にさらすのが嫌いなので。

・ズッカーバーグの謝罪文をあなたはどう思われますか?

あまり事情がわからないところで、何とも思いません。

id:aki1770

ありがとうございます。

明瞭な答えをいただきました。そうですね、わからないところは、わからないですよね。

「事情がわからない」というのは、おっしゃる通りです。

ただ、ズッカーバーグの文章にこめられた思いを行間を読むようなかたちで解釈してくれるような回答がもらえたらうれしいです。

2007/12/12 22:19:48
id:helltaxi No.3

回答回数310ベストアンサー獲得回数8

ポイント100pt

・あなたはフェースブックをどこで知りましたか?

ネットのどこかでたまたま

・フェースブックと聞いて、日本の似たようなものがあるとしたら、どのようなものが思いつきますか?

MySpace

・グーグルのあとを支配する(ポスト・グーグル)と思われている点については、楽観的/悲観的のどちらの立場をとりますか?

悲観的

・あなたがフェースブックの代表だとしたら、グーグルとマイクロソフトのどちらに買ってもらおうと考えますか?

どちらかを選ばないといけないのならGoogle

・フェースブックが日本でミクシィに相当するほど影響力が出たら、あなたはどちらを主に使いたいと考えますか?

mixi、Facebookを使うには不安がある

・ズッカーバーグの謝罪文をあなたはどう思われますか?

状況がわからないので何とも言えませんがこの文章が特に見どころあるとは

私は感じられませんでした。

id:aki1770

ありがとうございます。

「mixi、Facebookを使うには不安がある」

というあたりに貴重なヒントがありそうな気がします。

かんたんに言うと、

「フェースブック会員の買い物などの行動記録が筒抜けになって、しかも自分で消せない可能性が発生したという話で、四面楚歌となったところでズッカーバーグが謝罪した」

というのが状況です。

グーグルが謝罪していないところでフェースブックは謝罪したのがわたしには新鮮でした。

ひきつづき回答を待ちます。

2007/12/13 20:44:17
id:Goriate No.4

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

・あなたはフェースブックをどこで知りましたか?

ネットのニュースで

・フェースブックと聞いて、日本の似たようなものがあるとしたら、どのようなものが思いつきますか?

mixi

・グーグルのあとを支配する(ポスト・グーグル)と思われている点については、楽観的/悲観的のどちらの立場をとりますか?

悲観的

・あなたがフェースブックの代表だとしたら、グーグルとマイクロソフトのどちらに買ってもらおうと考えますか?

Google

・フェースブックが日本でミクシィに相当するほど影響力が出たら、あなたはどちらを主に使いたいと考えますか?

mixi

・ズッカーバーグの謝罪文をあなたはどう思われますか?

謝罪して当然であるがこの謝罪で状況が収束したのが不思議

現在の日本だったらこの程度の謝罪文では解決するとは思えない

ただ、今の日本が異常という考え方もあるけどね

id:aki1770

ありがとうございます。

「現在の日本だったらこの程度の謝罪文では解決するとは思えない」

なるほど、と考え込んでしまいました。

でもアメリカなんですよね、この話。

2007/12/15 11:40:13
id:crocs No.5

回答回数30ベストアンサー獲得回数1

ポイント100pt

・あなたはフェースブックをどこで知りましたか?

 某掲示板

・フェースブックと聞いて、日本の似たようなものがあるとしたら、どのようなものが思いつきますか?

 出会い系サイト

・グーグルのあとを支配する(ポスト・グーグル)と思われている点については、楽観的/悲観的のどちらの立場をとりますか?

 悲観的

・あなたがフェースブックの代表だとしたら、グーグルとマイクロソフトのどちらに買ってもらおうと考えますか?

 グーグルかな、高く買ってくれそうだから

・フェースブックが日本でミクシィに相当するほど影響力が出たら、あなたはどちらを主に使いたいと考えますか?

 mixiもいろいろ問題があるけどまだmixiの方が使いかたによっては安全そうなので

・ズッカーバーグの謝罪文をあなたはどう思われますか?

 大物っぽい文章であるけど、どうなんだろう。

id:aki1770

ありがとうございます。

「大物っぽい文章であるけど、どうなんだろう。」

そういう回答でけっこうです。そういうつぶやきみたいなことを知りたかったのでした。

2007/12/15 11:41:50
id:sonnanokankeinee No.6

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

・あなたはフェースブックをどこで知りましたか?

どこかのブログだったと思います

・フェースブックと聞いて、日本の似たようなものがあるとしたら、どのようなものが思いつきますか?

ミクシィなのかな?よくわからないけど

・グーグルのあとを支配する(ポスト・グーグル)と思われている点については、楽観的/悲観的のどちらの立場をとりますか?

よく意味がわかりません。

・あなたがフェースブックの代表だとしたら、グーグルとマイクロソフトのどちらに買ってもらおうと考えますか?

グーグル。最近は、グーグルの方が勢いがあるんで

・フェースブックが日本でミクシィに相当するほど影響力が出たら、あなたはどちらを主に使いたいと考えますか?

ミクシィは既に使ってるんでミクシィ

・ズッカーバーグの謝罪文をあなたはどう思われますか?

謝罪文なのに謝罪文っぽくない

id:aki1770

ありがとうございます。

「謝罪文なのに謝罪文っぽくない」

率直な感想を書いてもらったのだと思いますが、これは鋭いです。

そこがこの話のミソかもしれないな。

わたしの質問の仕方が悪くていまひとつ盛り上げられなかったかもしれないですが、貴重な意見を聞くことができました。

日本人組織の謝罪というのが例外的な形式なのかもしれない。

日本では謝罪とは形式に沿って神妙な顔つきで頭を下げること。

ズッカーバーグのそれは大きく違っている。

2007/12/17 11:30:32
id:APE No.7

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント100pt

たしかに日本の形式ばかりの謝罪よりも具体的な

解決策等が語られていて逆に信頼できるかもしれない。

最初は、違和感があったけどよく考えたらこちらの方が

理にかなっているのかもしれないね。

id:aki1770

ありがとうございます。

「解決策等が語られていて」

そうですね、

この話はこれからフェースブックが成長していってほしいというあたりで閉じたいと思っていたので、

APEさんの回答が適切なタイミングで来てくれてよかったです。

2007/12/18 11:53:45

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません