さくらインターネット専用サーバーにて初期設定を行っております。OSはCentos4です。

http://centossrv.com/centos4-init.shtml
↑こちらのページを参考にさせていただきまして、「(5)rootになれるユーザを管理者のみにする」
の設定作業中にパソコンが落ちてしまいまして作業が途中だったせいかsuコマンドで管理者ユーザーからrootになることができなくなってしまいました。
su -としますと「segmentation fault」となります。

管理者ユーザーをwheelユーザーグループに追加して/etc/pam.d/suをvi操作でコメントアウト
までは行いました。

[root@centos ~]# echo "SU_WHEEL_ONLY yes" >> /etc/login.defs ← 最終行へ追加

↑この一行の操作を行っておりません。

色々検索してみたのですが詰ってしまいました。
どうかよろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/12/21 09:41:19
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:ffmpeg No.1

回答回数1202ベストアンサー獲得回数9

ポイント35pt

/etc/sudoers

------

# User privilege specification

root ALL=(ALL) ALL

%admin ALL=(ALL) ALL

%wheel ALL=(ALL) ALL

id:kitty12345

/etc/sudoersと入力しましたところ

permission deniedと表示されてしまいました。

このコマンドはrootになっていなくても使えるのでしょうか?

2007/12/14 01:45:45
id:bayan No.2

回答回数100ベストアンサー獲得回数13

ポイント35pt

ssh でリモートログインしているのであれば、

管理者ユーザーではなく root でログインできませんか?


/etc/sudoers は設定ファイルなので実行できません。

1 の方は /etc/sudoers の内容を ------ の下のようにせよ、

とおっしゃっているのだと思います。

ただ su ではなく sudo が参照するファイルだと思うので

今回は関係ないような。。。


あと細かい話ですが、コメントアウトとはコメントにする

こと (この場合 # をつけること) なので、この場合は

コメント解除とかアンコメントと言いますかね。

id:kitty12345

>管理者ユーザーではなく root でログインできませんか?

セキュリティ上の理由から、直接rootでログインすることは出来ないようになっているようなのです。

管理者ユーザーでログインしてからsuでrootになってくださいとのことのようでして・・。

>コメント解除とかアンコメントと言いますかね。

なるほど。勘違いしておりました^^;

2007/12/14 11:05:10

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません