ユーザー登録
ログイン
ヘルプ
トップ
カテゴリ
質問一覧
注目の質問
質問する
匿名で質問する
アンケートする
人力検索はてな
>
科学・統計資料
>
人を殺すという『行為』についてのアンケートです。 それに至る『原因・過…
Lyna
1
1
もっと見る
500
pt
科学・統計資料
生活
人を殺すという『行為』についてのアンケートです。
それに至る『原因・過程』を完全に無視した場合、
人を殺すという『行為』自体についてどう思いますか?
回答の条件
途中経過を非公開
男性,女性
20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
登録:
2007/12/18 10:37:56
終了:2007/12/18 19:18:41
回答
(
500
/ 500件)
Q01
人を殺すという『行為』自体についてどう思いますか?(択一)
良いことだと思う
31
悪いことだと思う
303
どちらとも言えない
166
合計
500
集計
▼選択してください
性別
年代
地域
人を殺すという『行為』自体についてどう思いますか?
×
▼選択してください
人を殺すという『行為』自体についてどう思いますか?
コメント
(9件)
eme3
2007/12/18 12:15:55
経過を無視する=無差別であるなら、絶対駄目だと思います。
Vacuum
2007/12/18 12:42:44
果たして、この質問に意味があるのか・・・。
Lyna
2007/12/18 13:40:37
>>eme3様
ご回答ありがとうございます。
経過を無視するというのは、殺人に至るまでの被害者と加害者の関係性や原因の所在という観点を省き、純粋に「人が人の命を奪う」という行為に対する皆様の考えを伺いたかったのです。
無差別、という言葉とは少しニュアンスが異なっているかと思います。
>>Vacuum様
コメントありがとうございます。
よろしければ意味が無いと思われる理由についてお教えいただけると幸いです。
kenji-joo
2007/12/18 14:37:16
悪意がない場合もあると思います。
Lyna
2007/12/18 15:17:02
>>kenji-joo様
コメントありがとうございます。
kenji-joo様は、人を殺すという行為が悪意に基づくか基づかないかで、良いか悪いかの判断が分かれるという考えをお持ちということでしょうか?
さかなな
2007/12/18 19:33:54
人が人を殺す。人が人に殺される。私が誰かを殺す。私が誰かに殺される。
ということで生物としてのヒトとしても殺すことには問題がありそうです。
※何らかの因子があって種の保存に強いものが生き残る状態ではありえそうですが。
※原因があるとして生き物の共食い状態を想定すると問題なさそうですね。
VI2
2007/12/20 07:44:45
『原因・過程』を完全に無視=殺す理由が全くない
ということに仮定したとして、果たして殺す理由もないのに
殺すのに意味はあるのだろうか...人間、意味のない事を
簡単にしでかすのだろうか・・・。分からない。
動物は別の生き物を殺してその肉を食らうそれは
生きていくということで『理由』が存在している
『原因』・『過程』があるならそれに対しての殺意。
面白がって人を殺すならそれは自分にとっての快楽かな
でも面白がって人を殺すなら何か鬱なるものがあるとしか思えない…。(その鬱晴らしみたいな)
その他は金目当てで殺す・・・これはなんにせよ理由がある…。
もしも全てのことにおいて理由もなく人を殺すなら
人の命を勝手に奪った、その人の存在が消すなんてことは
やっぱり許せないと思う。
なぽりん
2007/12/20 10:44:40
意味を取り除いて議論したのだから「何も言えない」がトップにくるかと思いました。
死刑、自殺、などなど・・・
ks1106
2007/12/23 14:28:50
歎異抄に親鸞聖人と唯円のやりとりのなかに「往生極楽のために人を千人殺すべし」というくだりがあります。
唯円は驚いて、「私の器量では一人も殺すことはできません」と答えました。そのとき親鸞聖人は「わが心の善くて殺さぬにあらず」と仰せられました。世の中には残忍非道な振舞をしてはばからない人がいます。何とひどい人間だろうか、と心憎くさえ思います。
一方この私はとても人を殺めることなどできない、と思っています。しかしそうではない「害せじとおもふとも、百人千人殺すこともあるべし」と聖人は示されました。縁が整えばどのようなことをするかわからないのが、この私であるということなのです。
恐ろしいと思って熊を撃ち殺すのも私の姿であり、母を亡くして不憫に思って子熊を育てるのも私の姿であります。
この質問への反応(ブックマークコメント)
リンク
Twitterでシェア
Facebookでシェア
全てのコメントを見る
トラックバック
小説家 松田伸治、発明家 三川伸の備忘録
2007-12-19 00:15:28
今日の不思議発見! 「偉丈夫」question:1197647150 「あずましい」question:1197675146 id:raidenoさん id:min2-flyさん 強の無定義概念 「戦争反対!」question:1197941875
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。
これ以上回答リクエストを送信することはできません。
制限について
リクエスト送信済
回答リクエストを送信したユーザーはいません
すでに登録されている方はこちらからログイン
ツイートする
ウォッチリスト
3
人
が登録しています
人気の質問
大谷翔平さんは、文武両道とか心武両道と言う以上に、心文武全能でしょうか?
1
今時、滅多に怒ったり腹を立てたりしない、優しくて賢い人や、穏和で謙虚で理知的な人の事を、ストレートに『弱い』だの『甲斐性が無…
1
あなた、知ってますか?
いつかイチローを越えそうな人物とは誰だと思いますか?
1
『あなたの業務の目的とその業務においての役割は何?』 このような質問を職場の上司に受け、私は答えに詰まってしまいました。 私の…
4
1
関連する商品
知りたいことを検索してみよう
ログインして回答する
進んだ先のページで「許可する」ボタンを押してはてなによるアクセスを許可すると、認証が終わります。
ご利用にあたりましては、
はてな利用規約
が適用されます。ご確認いただきご同意の上でご利用ください。
コメント(9件)
ご回答ありがとうございます。
経過を無視するというのは、殺人に至るまでの被害者と加害者の関係性や原因の所在という観点を省き、純粋に「人が人の命を奪う」という行為に対する皆様の考えを伺いたかったのです。
無差別、という言葉とは少しニュアンスが異なっているかと思います。
>>Vacuum様
コメントありがとうございます。
よろしければ意味が無いと思われる理由についてお教えいただけると幸いです。
コメントありがとうございます。
kenji-joo様は、人を殺すという行為が悪意に基づくか基づかないかで、良いか悪いかの判断が分かれるという考えをお持ちということでしょうか?
ということで生物としてのヒトとしても殺すことには問題がありそうです。
※何らかの因子があって種の保存に強いものが生き残る状態ではありえそうですが。
※原因があるとして生き物の共食い状態を想定すると問題なさそうですね。
ということに仮定したとして、果たして殺す理由もないのに
殺すのに意味はあるのだろうか...人間、意味のない事を
簡単にしでかすのだろうか・・・。分からない。
動物は別の生き物を殺してその肉を食らうそれは
生きていくということで『理由』が存在している
『原因』・『過程』があるならそれに対しての殺意。
面白がって人を殺すならそれは自分にとっての快楽かな
でも面白がって人を殺すなら何か鬱なるものがあるとしか思えない…。(その鬱晴らしみたいな)
その他は金目当てで殺す・・・これはなんにせよ理由がある…。
もしも全てのことにおいて理由もなく人を殺すなら
人の命を勝手に奪った、その人の存在が消すなんてことは
やっぱり許せないと思う。
死刑、自殺、などなど・・・
唯円は驚いて、「私の器量では一人も殺すことはできません」と答えました。そのとき親鸞聖人は「わが心の善くて殺さぬにあらず」と仰せられました。世の中には残忍非道な振舞をしてはばからない人がいます。何とひどい人間だろうか、と心憎くさえ思います。
一方この私はとても人を殺めることなどできない、と思っています。しかしそうではない「害せじとおもふとも、百人千人殺すこともあるべし」と聖人は示されました。縁が整えばどのようなことをするかわからないのが、この私であるということなのです。
恐ろしいと思って熊を撃ち殺すのも私の姿であり、母を亡くして不憫に思って子熊を育てるのも私の姿であります。