地球温暖化などを始めとする環境汚染の要因として、次の事柄とは何か関連性があると思いますか?


1、人間のモラル、人格の低下
2、人口過多

関連性があると思うなら、どのような仕組みで関係しているのかご説明お願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 50 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2007/12/23 17:59:56
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

すべて | 次のツリー>
楽をしたい まる2007/12/19 22:24:53ポイント2pt

純粋なモラルとして考えるならたとえば

・平気で街中にゴミを捨てる人が多くなった。

ぐらいしか思いつきませんが、「楽をしたい」「自分が快適であればそれでいい」という気持ちまで含めてモラルや人格の低下と捉えるなら、

・少し暑い、寒いだけでエアコンをつける

・少しも距離でも自動車で外出

などもあげられると思います。

いつのまにか、人間が他者や環境のことを考えなくなり、ひたすら自分のことだけを考えて行動することが多くなった結果、環境の破壊も招いていると思います。

こんな実験。 akumukas2007/12/21 00:37:56ポイント1pt

 広い空間に少数のマウスと狭い空間にたくさんのマウスをいれて一定期間観察しました。当然後者のマウスはストレスがたまり、様々な変調をきたしました。

 今一般に報道されているのは都市部や人口過密地帯のの人間のモラルの低下だと思います。人口過密によるモラルの低下は実験的にも証明されていますが、それが直接自然環境に影響しているわけではないと思います。

 人間の生活スタイルの変化による消費量が自然の循環量を凌駕したために、循環が狂い、自然環境が悪化しているのではないでしょうか?もちろんその生活スタイルを創り出すのは都市部の人たち(または彼らを糧にする企業)ですけど・・・

すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません