という情報を極秘に入手したのですが、
これ本当でしょうか??
本当っぽいと思えるページがあったら教えて下さい。
英語でも構いません。
仕事内容も分かると嬉しいです。(2ちゃんに少しありましたが、掲示板以外で・・・)
宜しくお願いします。
■ ここにエルフ交感者(national elf expert)という表現で登場しています
http://blog.livedoor.jp/r_o_k/archives/28422011.html
http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?file=/c/a/2005/07/17/M...
■ 建築団体が妖精にも権利を認めている
ええと、hate_na_mosさんご紹介の英文をよみますと、
コミュニティで信じられている人の意見を聞いて、
妖精(elf)のじゃまにならないようにと建物の場所を
変えたりすることはある。
妖精専門家」と紹介したことがある
(原文:For a while, the Icelandic tourist board cited him as a national elf expert.)
とのことです。
従って
>「妖精発見人」という政府公認の職業まである
ということは言っていません。
次のURLは、上記のサンフランシスコの記事のもととなったニューヨークの記事:http://www.nytimes.com/2005/07/13/international/europe/13elves.h...
う~ん、なるほどなぁ。。。
発見するための人はさすがにいないのでしょうかね。
ありがとうございます。
自分なりに解釈すると、まず他の国では考えられないけれど、
アイスランドでは妖精(エルフ)の存在が政府公認で、
それを「発見」する人(霊媒師みたいな人?)もいて、
その人を認めているからこそ、政府もその人の言う通りに
工事中止や迂回をしているという事ではないでしょうか。
アイスランドのWEBサイトなんかが読めたらいいのでしょうが、
苦手なのでどうしても日本語のサイトからになってしまいますが・・・
http://scotyakko.exblog.jp/1868100/
>アイスランドでは、エルフがいると信じられており、
エルフは小さな家に住んで、人間に見られないようにしている、と思われている。
所々(家の庭など)に、そんなエルフの為の家々が置かれていて、政府も公に
“もしも道路工事中にエルフの住む地域に入ったら、速やかに工事を止めること”
などと、エルフを守る法律も打ち出している。
うんうん、私もそう解釈したところです。
ということは、妖精発見人の平均年収なんかをたずねたりしたら笑われますよね・・。
ありがとうございます。
まぁ結局政府公認で「発見する」という職業があるわけではなく、
日本でいうところの細木和子みたいなのがいるんでしょうかね。
ありがとうございます。