医者で処方箋をもらって薬局で薬をもらうとき、最近は薬の外観写真と説明(効能とか注意書き)が印刷された紙が同封されていますが、あれってどういう仕組みで運用されているのでしょうか。医薬品メーカーは多々ありますから、どこかでデータベースとして集約管理されていて、薬局からネットで情報を引き出してプリントしているのでしょうか。薬局には専用端末があるのでしょうか。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2007/12/28 12:43:46
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:pinkandblue No.1

回答回数328ベストアンサー獲得回数17

ポイント27pt

特殊なソフトがあるんです

その会社が作ったソフトに処方箋データを入力すると

効能効果や飲み方の明細が出てきます

薬剤情報といいます

新薬などデータベースにないものや

効能効果でも様々なものがありこの患者にはこの説明だけ必要というときは

それだけを抜粋して書いたり、空白の場合は自分で入力してデータを入れたりもします。

ですからネットにつながっていない薬局もあります。

これがレセコン、レセプトコンピュータといい

月に一回出したお薬の集計をし、在庫とあわせたり(半年や年に1回ですが)、

毎月の保険請求に使用したりします。

id:ufufu-n No.2

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント27pt

医師です。

専用のソフトを導入している医院や薬局が大部分です。CD1枚に、ソフトに加えて、写真や薬の説明が入っています。

新しく発売された薬の場合は、新しいバージョンのCDが発売されるまでは、各医院、薬局が自らデータを作成しないといけません。その場合、製薬メーカーのページから写真などの情報を入手するケースが多いです。

http://www.jiho.co.jp/cd/index.html

id:kumagaip No.3

回答回数22ベストアンサー獲得回数1

ポイント26pt

薬局の薬剤師です。

レセコン会社または医薬品のデータベース作成会社がソフトを作っています。

ですので特定メーカーのお薬がない、といったことは基本的にはありません。

一部後発医薬品(ジェネリック医薬品)などは写真がないケースもありますが、

医薬品はコードによってある程度体系づけられていますので、効能や副作用については

出てくるケースが多いのではないかと思います。


打ち出す内容についてはレセコンまたはソフトによってかなり違いがあります。

詳細なカスタマイズが可能なものもあれば、ある程度の定型しか出ない物も。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません