日本での携帯メール利用は、あえてSMSを選択しない限り、インターネット経由のEメールとSMSを
区別することなく利用していると思います。
そこで、異なるキャリア間のメールはインターネットを介したEメールで送受信されていると思いますが、
同一キャリア内での送受信の仕組みについて教えてください。
【質問1】
同一キャリア内では、メールアドレスの@マーク以前の部分が携帯電話番号に対応することで、
SMSによって送受信されているのでしょうか。
【質問2】
仮にそうだとして、SMSでは文字数に制限がありますから、長文メールや添付ファイルのあるものなどは、
自動的にMMSに変更されて送受信されているのでしょうか。
よろしくお願いします。
>日本での携帯メール利用は、あえてSMSを選択しない限り、インターネット経由のEメールとSMSを区別することなく利用していると思います。
区別しているのでは。
現在auを使っていますが,Cメールでは題名すら付きませんよ。
【質問2】設定が必要な機種もあるようですが、SMSの条件を越えると自動的にMMSになるようです。
http://www.geocities.jp/voda_life/feature/804sh_2.html
【質問1】キャリア同士で一律ではないでしょうから、メーカーに確認しないとなんとも言えない様な
気がします。更に、同一キャリアであっても、このあたりの作り方は、端末側ソフトでも、
どうにでもなってしまいます。
SMSとEメールでは、そもそもプロトコルが異なりますし、文字数の使用制限も異なります。
プロトコルが異なるということは、扱うサーバも異なるということになります。
また、Eメールであっても、キャリア側が用意しているメールサーバ容量の点から、制限を
かけている場合もあり、また、端末内部のメモリ容量の点からも制限が異なります。
問題の「メールアドレスの@マーク以前の部分が携帯電話番号に対応することで」という点に関しては、
恐らく、その通りだと思います。@マーク以降は、SMSですと、あっても無駄になりますから。
ちなみに、もし、Eメールが自動でSMSに変換されているのだとしたらですが(実際のものを
見たことはありませんが、インターネット上にはそれらしい情報もあるようですから。)、
設計者から見た場合、作り方としては、そのようになるのが普通だと思われます。
が、Eメールが使える状態であれば、わざわざSMSへの変換をする理由がない様に思われます。
ですから、Eメールとして送っている場合には、Eメールサーバーを介して送っているのでは
ないでしょうか?勿論、SMSへの切り替えも簡単にできるでしょうけれども、そうすることの
メリットは、若干着信が早くなる可能性があるということでしかないように思います。
簡単な説明しかしていませんが、SMSとEメール(およびPHSですが、ライトメール)の比較をしている
ホームページがあります。送りっぱなしで、相手側の受信を確認しないという点では、SMSとEメール
は、似ているのですが、プロトコルが違うためサーバが異なり、経路も異なってきます。Eメールは、インターネット
網に出て行くことが可能ですが、SMSは、キャリア網を出ることがありません。(これも、勿論
最近のキャリアが、インターネット網にEncapsulatingしてなければ、ということですけれども、
安くあげるために、キャリアがやっていないとは言えません。)
http://www.phs-mobile.com/?p=220
ご回答ありがとうございます。
だいぶよくわかってきました。
EメールをSMSに変換しているとすれば@マーク以前の部分を使っているだろうけれども、
同一キャリア内であってもEメール送信であればEメールサーバを使っているのではないかということですね。
大変参考になりました。
引き続きWeb上の情報なども含めてよろしくお願いします。
ご回答ありがとうございます。
すみません、auについては寡聞にして知りませんでした。
私はDocomoユーザーなのですが、同一キャリア宛でも異なるキャリア宛でも
ほとんどの場合@マーク付きのアドレスに送信しています。
こういう場合に、同一キャリア内での送受信の仕組みがどうなっているのか知りたいところです。
引き続きよろしくお願い申し上げます。