(テレビ)番組タイトルの意外な裏話・誕生秘話・意味等を調べています。

例えば…「ウルルン」=番組のコンセプトの語尾≪出会うの「う」、泊まるの「る」、見るの「る」、体験の「ん」≫みたいなエピソード、教えて下さい!!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/01/05 19:15:09
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:MEI-ZA-YU No.1

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント23pt

『笑点』

http://www.tsutaya.co.jp/item/movie/view_v.zhtml?pdid=10072146

>当時始まったお笑い番組「笑点」のタイトルは、

 「氷点」をもじったとも言われている。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%91%E7%82%B9

>番組名は三浦綾子の小説で、後にテレビドラマにもなった『氷点』をもじって

 立川談志がつけたもの。

id:dreamcity No.2

回答回数59ベストアンサー獲得回数1

ポイント23pt

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212506...

水曜どうでしょうの番組名の由来

水曜ロードショーのだじゃれ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1067841...

がっちりマンデーの番組名の由来

日曜に勉強して月曜に実践

http://escala.jp/entertainment/news/071214/

あいのりの誕生秘話

id:suzancarol No.3

回答回数432ベストアンサー獲得回数18

ポイント22pt

「三年B組金八先生」

当初は金曜8時の枠で放送されたことから、主人公の名前を金八にした。

http://www.tbs.co.jp/kinpachi/

id:tooh22

実はコレ、聞いた事あります・・・

苗字の「坂本」は、武田鉄矢サンの尊敬する「坂本龍馬」から来ているんですよね。

2008/01/04 21:05:01
id:kimari No.4

回答回数1288ベストアンサー獲得回数33

ポイント22pt

探偵ナイトスクープ


ネット局のすべてが深夜に放送することもあり誤解されやすいが、タイトルの「ナイト」は、夜(Night)ではなく、騎士(Knight)という意味である(Knight Scoop)。また「スクープ」は当時「JNNニュースコープ」、「ザ・スクープ」(いずれも朝日放送で放送されていた)など、報道番組のタイトルに「スクープ」が使われることが多かったため、「電話口で『朝日放送のナイトスクープですが…』と言えば、報道番組と勘違いして取材を受けてくれるのではないか」と考えてつけられたという。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A2%E5%81%B5!%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%97

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません