現在では≪シャープ:アクオス≫など、テレビにも商品自体に個性的な名前が付いていますが、昔発売されたテレビには、そういったチョット変わった名前が付いていたりしたものでしょうか…?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2008/01/05 19:47:18
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:dechidon No.1

回答回数87ベストアンサー獲得回数3

ポイント19pt

ナショナルは「パナカラー」、三菱は「ダイアトロン」、ソニーは「トリニトロン」、日立「キドカラー」など、ブラウン管の名前かテレビの名前かわかりませんが、ネーミングがついてましたね。その延長線上でアクオスやビエラになっているのではないでしょうか。

http://www.sonyshop-yoshida.co.jp/1975tv.html

id:blue-green No.2

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント19pt

キドカラーとは、かつて日立製作所が製造・販売していたカラーテレビの商標・愛称である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%A...



トリニトロン(Trinitron)とは1967年にソニーが開発したアパーチャグリル方式のブラウン管。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%8...

ソニーに「トリニトロン」というのが昔ありました。

技術名が商品名になったという経緯です。

このようなところから、現在の≪シャープ:アクオス≫のような愛称が生まれたのでは?

id:kanan5100 No.3

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント18pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/VIERA#.E5.B5.AF.E5.B3.A8.EF.BC.88.E...

パナソニック(ナショナル)のテレビブランドの変遷は以下である。

嵯峨(さが)→パナカラー(PanaColor)→クイントリックス→α(アルファ)→PANACOLOR X(パナカラーイクス)→画王(がおう)→ヨコヅナ→美来(みらい)→T(タウ)→VIERA

 

これ以外にも「魁(さきがけ)」とかもありましたね。

id:ebinoshippo No.4

回答回数73ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8...

1968年頃から70年代にかけて、「パナカラー」(松下電器産業)、「キドカラー」(日立製作所)、「トリニトロンカラー」(ソニー)、「薔薇カラー」(サンヨー)、「純白カラー」(日本ビクター)、「ロングランカラー」(シャープ)

id:suzancarol No.5

回答回数432ベストアンサー獲得回数18

ポイント18pt

パナソニックのテレビで「画王」という商品がありました。

津川雅彦が王様になって「ガオー」という響きで話題でした。

ナショナルテレビブランドの変遷

嵯峨(さが)

パナカラー(PanaColor)

クイントリックス

α(アルファ)

PANACOLOR X(パナカラーイクス)

画王(がおう)

ヨコヅナ

美来(みらい)

T(タウ)

http://ja.wikipedia.org/wiki/VIERA#.E7.94.BB.E7.8E.8B.EF.BC.88.E...

id:miyacha800 No.6

回答回数41ベストアンサー獲得回数3

ポイント18pt

田村正和が「この音、聞こえますか?」とTV宣伝していた重低音重視の東芝「バズーカ」というのもありましたよ~

ブラウン管は更にラベンダーマスクという名前が付いてました。

http://www.stereosound.co.jp/hivi/meiki/meiki4.html

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません