何といっても 各サーヴィスへの行ったり来たりがかったるいところ です。
全ページに常に「Myはてな」のクリック・ボタンがあれば と思います。
新サーヴィスにあれこれ手を拡げる前に 何より先にこれを実現してほしいとこです。
人力検索に限ったことですが、
私のようなポイントゲッターが居ること。
もっと、優良なユーザーを大切にすべきだと思います。
一概には言えませんが、質問専門ユーザーや、回答専門ユーザーばかりが、跳梁跋扈しているのは良くないと思いますがorz
確かに、ポイント目的の安易な回答もありますね。
ただ、それはポイントを与える側が注意すれば、
解決の方向性があると思います。
システム的に改善できる更によいアイデアなどありますでしょうか。
人力検索の、「質問一覧」のときに、
・ポイントが高いもの
・回答数が多いor少ないもの
から順に表示できるようにするのが良いと思います。
ページをめくっていくと、こんなところにあるのにまだ回答数が1件? みたいなのも時々ありますし。
あと、質問時に
「緊急・やや急いでいる・いつでも良い」
みたいな項目を設けるのはどうでしょう。
いいですね!すごく。
確かに雑多な感じがしますもんね。
どういう順番で並べるか、選べるようにできたらいいですね。
デザインが悪い
青一辺倒でまとめてイメージカラーを売っているつもりなのか?
俺は気に入らない
システムは好きでもデザインが悪すぎてヘドが出る
横幅も固定ではなく、ブラウザに合わせてるていうのは
画面が横長のをつかっている人にとって、結構見にくいですもんね。
ありがとうございます。
回答者側に「回答してやっている」っといった風潮を持っている人が割と居ること。
同じく、質問者側にも「回答者を見下している」ている風潮を持つ人も割合おおい事。
基本的な敬語や謙譲語っといった「大人の会話」が出来ない人が多いですね。
それ以外に感じている問題点も含めて「はてな」に要望を出すとすれば、下記のような感じです。
1.「回答拒否機能」で一定以上、拒否された人を全員が共有して拒否できるようにしてほしい。
2.質問者が、回答者を評価するできるようにして欲しい。例(悪回答者・ポイントゲッター・不快回答者など)
※評価をつけれるのは全回答者の中から2人とする。(最良回答者と最悪回答者)
※ポイントゲッター:安易にポイントのみを求める回答者、また中身のない回答を重ねる回答者。
3.評価が一定以上になれば、悪回答者の名前の横に「悪回答者・ポイントゲッター・不愉快回答者)などの
表記を表示し、質問者が回答をオープンせずとも判断がつくようにして欲しい。(拒否に至っていない悪者への対応)
4.回答者から側からも質問者を評価を行えるようにしてほしい。
悪意的な質問者に対して、回答者20人の評価を1ぐらいと計算して、「5段階☆評価(マイナスもあり)」などで
評価できるようにしてほしい。※悪回答者は評価を行えないとする。
・・・っと沢山書いてしまいましたが、こんな感じです。
システム的な問題としては「もっと動作を軽くして欲しい。」って感じでしょうか。
ページビューが多くてサーバーが重くなるのはわかりますが、トップページの表記も解りづらいですし、
その辺は、デザインの改善を要望したいですね。
なるほど、ヤフーオークションのような評価制度ですね。
これは確かにあるといいですね。
良質な回答者が自然と、分かりますね。
ただ、同時に、嫉妬や妬みによる、嫌がらせのようなこともでてくるでしょうね。
このあたり評価制度の難しいところだと思います。
大人の会話が参加者ができるようになる、というのは同感です。
これをシステム的に解決可能でしょうか。
前の回答者が言うように、Myはてながすべてのページにないところは私も気になっていました。どこにいったら、はてなのほかのサービスにアクセスできるのかわかりにくいですね。なので、他のサービスとの連携をもっと重要視するべきだと思います。はてなは個々のサービスがバラバラですね。
優良な回答者や質問者をもっと大切にするとともに
明らかに失礼なor荒らし目的な回答者や質問者を
野放しにしているために人力検索全体のレベルが
下がっているように感じます。
また、評価をもっと細かく評価できるようにすれば
回答者ももっとやりがいを感じられるのではないでしょうか。
他のサイトにもありますが、
一番最後に回答されたものが、一番上にくる仕組みのページも作ってほしい。
今の形式も残した上で、です。
人気の質問はTOPに表示されますが、
時間がかかります。
それ以外にも、目を引くようにするためにそういうページもあったらいいなぁと思います。
全表示は重くなるでしょうから、最新回答20件が表示されたり・・・。
あと、回答しているにも関わらずキャンセルをしてもポイントは支払われる
また、オープンしていても放置している場合、締切りや終了でもポイントは支払われる(確か、今はもらえないですよね?)など、回答者の誠意が無駄にならないような仕組み。
質問者保護の意味で、無関係な回答や悪質な回答をオープンしてしまったら、はてなに通知して、認められた場合のみオープンポインとは返還されるという仕組みがあればいいなぁと思います。
オープンする恐怖が減りますね。
そうじゃないと、なかなか普通の質問はしにくいと思うんです。
スタッフとしての優良回答を求める声もありますが、スタッフは一個人ですよね。
専門家でもないですし、それが優良かどうかなんで判断できません。
専門家からすれば違っている場合もあると思います。
なのに、スタッフという名前で回答をすれば優良回答の見本だと予め告知しているので、それを信じてしまいますよね。
だから、それは辞めたほうがいいと思います。
また、専門家が回答するケースもありますが、それだと一般ユーザーがポイントをもらえなくなりますし、利用者が減りますよね。
もし、やるとすれば、回答を締め切ってポイントが支払われたあと、その専門家に有料でそれに対する回答を求めることが出来るシステムを作るとか・・・。
けれど、お金を払えば必ず回答がもらえるという仕組みだと、その専門家と契約していない場合、全てのジャンルで回答できるようにかなりの数の専門家と契約するデメリットがありますので、ムリかなぁ・・・とも。
医療的な質問は、言葉だけではなんとも言えません。回答が難しいのでお金を貰ったとしても診て見ないとわからないという回答になるかもしれないので、それだとお金を払ういみないですよね・・・。
スタッフ・専門家の優良(有料)回答は難しいかと・・・。
優良回答者は5%手数料免除というのも難しいです。
優良かどうかの区別をつける基準がわからないからです。
いるかでの評価だったり、スタッフの独断だったりすると、不正にいるか取得する人もでてきますよね。
.「回答拒否機能」で一定以上、拒否された人を全員が共有して拒否できるようにしてほしい
という意見に対してですが、
例えば、藁にもすがる思いで急いでまた必要に迫られて質問をしている人にとっては、その拒否機能は困ると思うんです。
自分で解除できたとしても、知らなければずっと拒否されたままですよね。
どんな人でもいいから、とにかく何か今すぐ言葉がほしいという場合は困るんじゃないでしょうか・・・。
だから、今のようなシステムになっていると思うんです。
必ずしも、その人が悪質回答者とは限りませんからね。
中には、反対意見や酷評をして質問者から嫌われている人もいます。
けれど、第三者がみれば言い方はまずくても内容はいいものもあります。
そういう性格の人だと、おそらくあちこちから嫌われて拒否されていると思うんです。
回答拒否機能は今のものをベースに発展させるのがいいかと。
他に・・・チャットなどがあればいいなぁというのは前から思っていました。
もう少し話をしてみたいとか、そういう人たちのためにチャットする場所があればなぁと・・・。
ただ、サーバーを強化させないとダメですけどね。
あと、下手したらそこで質問をしてはてなの利用件数が減る可能性もありますね。
1.はてな“古典期・黄金期・全盛期”への追憶
「アキレウスと亀」は、はてな古典期の代表作の一つと自負していまし
たが、三年半後まで回答が寄せられ、まことに光栄です。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/comment?date=20031003#c
眠らない人々 ~ ゼノンとともに ~
全員集合! はてなアパート“忘年会”のお知らせです。
いますぐ入居(敷金礼金家賃は無料)して、わたしの部屋で一席どうぞ。
http://q.hatena.ne.jp/1104343262
むかしむかし(2003年から2004年ごろ)はてな黄金期には愚問・珍問
にも、多くの快答が寄せられ、とても楽しかったのですが、このところ
真面目な質問にまで不真面目な怪答が常連化して、とても残念です。
http://q.hatena.ne.jp/1169137610#c76409
眠らない友へ ~ キャンセルのお詫び ~
2.はてなの退潮 ~ そして誰もいなくなった ~
はてなは、必要とあれば、社長以下スタッフが、署名入りで発言する。
よほどのことがないかぎり、ユーザー同士の論争に介入しない。
(Yahoo! 知恵袋や、教えて goo/OKWeb では、問答無用で削除される)
goo/OKWeb では、Myブログの引用・導入を禁じていて、閲覧者の
指摘があれば、ただちに削除されるが、はてなは開設以来フリーである。
いまやブログ人口は、読み手より書き手が多いともいわれる。
ただし、回答拒否システムを導入したことで、せっかくの自由な気風
を偏狭なコミュニティに変化させてしまった。
約一年前から、はてなの退潮は、質量ともにとどまらなくなった。
3.失敗の法則 ~ 大山鳴動ネズミ数匹 ~
数人の悪質回答者を閉めだすために、数十人が追従拒否しはじめた。
拒否されたユーザーは、延べ数百人におよんで、Q&Aが低迷した。
いまや毎月(推定)数千人の質問者・回答者・閲覧者を失いつつある。
http://q.hatena.ne.jp/1190114893/116763/#i117105
はてなの悪質回答者って、いま何人くらい居るんでしょうか?
http://q.hatena.ne.jp/1190258134
悪質回答者の人数(サブアカウントを含む)
三つのサブアカウントを持つユーザーが、ひとりのユーザーの回答を
拒否すると、3人以上に拒否された悪質回答者に仕立てられます。
その後、退会してしまうと、回答拒否指定だけが残るのでしょうか?
http://q.hatena.ne.jp/1189516099/115438/#i115438
このところ跳梁跋扈する悪質回答については、ちかく“グレムリン”
と名づけて、はてなユーザーの意見を求めるつもりです。彼らが、気の
利いた“いたずら”だと思ってる以上に、深刻な事態らしいので……。
http://q.hatena.ne.jp/1167638600#c76413
http://q.hatena.ne.jp/1168016588/64095/
ルールの隙間に出没する“はてな詐欺”にご用心!
http://q.hatena.ne.jp/1169368157
4.愚問賢答から超難問シリーズへの挑戦
昨年は、マナー論議がさかんでしたが、歯止めにはなりませんでした。
http://q.hatena.ne.jp/1199222177
いかにも愚問ですが、目のさめるような賢答を期待しています。
新年早々、吉永小百合さんから年賀状を受けとった方々へ。
あの葉書代金(概算100億円)は、誰が負担したのでしょうか?
http://q.hatena.ne.jp/1199328407
5.権利と義務のルールを再検証
質問者は、すべての回答を、条件どおり(自動的に即時)開封する。
〆切期限や合計ポイントを明示し、気まぐれに条件変更しない。
(以上はシステム改善、以下は協力目標)
回答者も、なるべく質問をこころみ、Q&Aの妙味を実体験する。
閲覧者も、なるべく(Add Star やコメントに)参加・発言する。
管理者も、ユーザーとしての視点から、定期的に意見を述べる。
http://q.hatena.ne.jp/1130841411
あなたが杞憂する“はてな”最大の危機は?
(かくあれかしと望んでいるわけではありません)
良い点:ポイント性を取っているので、回答したいという人をより効果的にあつめることができる。非常に良いと思います。
悪い点:ジャンルごとに整理一覧化されていた方が回答しやすい。
<改良してほしい点>
・回答にurlが必要となっている点。 ーー>urlは不要
(理由:ネットで調べて分かるのなら、質問の必要が無い)
(ネットで調べて分からない時に質問が生ずるから)
クレーム対応がひどい。
対応の仕方がひどい、遅すぎる、無視。
以前質問したときにポイントが足りなくなったので急遽ポイントを購入したのですが、決済したのにポイントが反映されませんでした。
何度問い合わせをしても定型文のメールが返ってくるのみ。
こういうトラブルはどこにでもあることですが、特にはてながひどいのは、
遅れた上に突然ポイント購入通知の定型文メールが送られてきただけの対応だったということです。
こちらは何度も問い合わせているのに、説明もなしに遅れてポイントが届いて、
定型文メールでハイ終了、というやり方には怒り心頭でした。
相手の気持ちを考えるなら、「こういう理由なのでいつ頃届きますです」みたいなちょっとした一言だけでも事前に伝えるのが普通です。普通の企業なら当然のはずだと思います。
結局タイミングが悪くてポイントは余るし、二度とハテナは使いたくないと思ったし、という感じです。
ただ他のサイトよりもややこしい質問に答えてくれる人が多いので、そういう質問だけは今でもハテナを利用しています。
また、ちょっとトラブルがあったときに「○○という対応をしてください」と明確に簡単な内容の連絡をしたのに、「メール受け取りました、現在対応中です」という定型文メールのみで現在も梨のつぶて、の案件があります。
ハテナはもうはてぶ眺めてるだけでいいや、という感じですね。
いわし、アンケート、人力検索にいったりきたりの部分ですね。
確かにこれは私も気になっていました。