PCを乗り換えるのですが、そのメールを新しいPCに引き継ぐのではなく、テキスト化などをして、別で管理したいのですがOE6にはそのような機能がありませんし、フリーソフトでも探すことが出来ませんでした。
過去のメールをエディタで検索できれば良いのですが、なにか良い方法をお知りの方は教えて下さい。
オススメはgmailに乗り換えてしまうことです。
gmailに乗り換えないまでも、アーカイブとしてgmailを使うのは非常に有効です。
OEのメールをgmailに移し変えるにはIMAPの使えるメールサーバーにOutlook Expressからメールをアップロードして、今度はgmailからpopで受けてやります。詳細な手順が下記にあります。
http://gmail.1o4.jp/import.html
gooメールアドバンスが月額200円だけど、当月内無料なので、作業終了後に解約してしまえばタダです。
すごい!ありがとうございます。
まだ、閲覧されて公開されていないので、もうすでに同じ内容の返信があるかもしれませんが。。。
やりかたの一例として、以下のようにすれば、テキスト化はできますよ。
1.ソフトの起動
outlook expressの起動
2.テキスト化
書き出し(テキスト化)たいメールをディスクトップ・(どこかの)任意なフォルダ等outlook express以外にマウスでドラッグ&ドロップ
(書き出されたファイルは、拡張子「.eml」となっています。)
※一応・・これでも、テキスト化は終わっているのですが。。。
普通にマウスでクリックしても登録されているデフォルトのメーラー(たぶんkoh46620さんの環境ではoutlook express)が
立ち上がってしまいます。
書き出されたファイルを選択しマウスの右ボタンメニューから「プログラムから開く」でノートパッド等のテキストエディタを選べは
一応は見れます。
3.テキストエディタ等で普通に開くように変更
上記にて書き出されたファイルを選択し、拡張子を
「.eml」→「.txt」へ変更
コマンドプロンプトからだと、書き出した拡張子「.eml」ファイルの場所で
>ren *.eml *.txt
とすることで、一気に拡張子「.eml」を「.txt」へ変更できます。
→→これで普通にテキストエディタで開くことができます。
ご紹介するリンクはありません
わぁお!目から鱗です!
ありがとうございます!