で尻が冷たいです。
何か良い方法はないでしょうか?
僕も同じことをよく思います。
なので上2人の回答のようにトイレットぺーパーを浸すといったことをするのですが、トイレットペーパーは水に溶ける為すぐに跳ね返りを抑える力がなくなってしまいます。
お勧めなのはトイレットペーパーを2重になるよう折りたたんで手のひらに持ち、後ろからうんこを支えるようにして静かに水面に下ろすような感じにすることです。
うんこの先が水についたところでまだうんこが続くようならトイレットペーパーを新たに畳んで持ち直して、最後にお尻からうんこが落ちる瞬間をささえてやります。
水はねの恐れがあるのは最初にうんこが水につく瞬間と、最後にお尻を離れて落ちる瞬間です。
こうしてやることで水はね無く無事にうんこをすることができます。
こんばんは。
1番・2番の回答者さんと同じ内容なのですが、「日本衛生設備機器工業会」のFAQを見つけてきました。水はねを防ぐにはやはりトイレットペーパーが有効とのことです。また、ためてある水には「下水からの臭気を遮断したり排泄物の付着を防ぐ」という役目があるとのことです。
http://www.sanitary-net.com/qakoshikake.html#m1_9
※Q9をご参照ください。
以上、参考になれば幸いです。
他の方が既にお答えの通り、トイレットペーパーを予め敷いておくといいと思います。
またこの方法を用いると、便器にべっとり残ってしまうことを同時に予防出来ます。
つまり一石二鳥。
なるほど、いい作戦ですね