わたくしが使っているPCはノートPCです。ワンセグ機能は搭載されていないのですが、この→http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/dh-one_u2/ワンセグチューナーをPCに差し込めば、テレビの閲覧は可能になるのでしょうか?
携帯電話はワンセグ機能搭載のを使っていて、閲覧するのですが電波がなかなか入りません。
PCの場合も、もし閲覧可能なら携帯電話のように電波がなかなか入らないのでしょうか?
それとも、地デジ搭載のPCを買ってしまった方が、早いのでしょうか?
地デジのテレビと地デジ搭載のDVDデッキを買うのは、出来れば回避したいので。
どなたかお答えお願いします。
お使いになられたのですね。お使いになられた上でのお返事なので、とても納得させられました。
ちなみに、ワンセグ機能搭載のPCというのでも、電波がなかなか入りにくいものなのでしょうか?
わたくしが使っているPCはVAIOのFシリーズのXPです(念のため書いておきました)。
後、思ったのが外付けのSONY製品のDT1を買って、地デジを閲覧しようと思ったのですが、家の屋根のアンテナから伸びているテレビのケーブルへの繋ぎ方がよく分からなかったので、それでは地デジ搭載のPCを買ったほうが良いのかな?とも思いました。
DT1というのも、良いのでしょうか?
電波の入りをよくするには、それなりのアンテナなどの設備を必要としたりします。
携帯の場合は、外部アンテナを接続できませんが、PCなどの場合は、接続できたりします。
それが違いですね。
わたくしの使っているPCにはテレビ機能が搭載されていません。
このDT1→http://www.cato.co.jp/sonystyle/vaio_prdoct_dt1.aspを使えば、閲覧が可能になるのでしょうか?
後はPCへのつなぎ方がイマイチよく分からないのです。
その商品は使ったことがあるのですが、電波があるところなら確かにワンセグ視聴ができますが、うちの場合部屋の奥(窓から10mくらい)の場所だと全く移りませんでした。
なので初めは壊れてるのかと思ったくらいです。
なので携帯で電波が弱いことの代わりに、というの理由ならばこの商品は全く意味が無いと思います。