わたくしが使っているPCはノートPCです。ワンセグ機能は搭載されていないのですが、この→http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/dh-one_u2/ワンセグチューナーをPCに差し込めば、テレビの閲覧は可能になるのでしょうか?
携帯電話はワンセグ機能搭載のを使っていて、閲覧するのですが電波がなかなか入りません。
PCの場合も、もし閲覧可能なら携帯電話のように電波がなかなか入らないのでしょうか?
それとも、地デジ搭載のPCを買ってしまった方が、早いのでしょうか?
地デジのテレビと地デジ搭載のDVDデッキを買うのは、出来れば回避したいので。
どなたかお答えお願いします。
家のテレビは地上デジタル対応のを1台買いました。
家のアンテナは地上デジタルを受けれる方向になっています。
自分の部屋でもテレビを閲覧したいと思いました。
部屋に伸びているテレビのケーブルにUHFを設置するやり方が分からないんです。
このDT1→http://www.cato.co.jp/sonystyle/vaio_prdoct_dt1.aspも部屋に伸びているテレビケーブルに繋ぐのですが、そのやり方がイマイチよく分からなく困っています。
ではなく、その場所が電波の弱い所なんでしょうから、フルセグでも同様です。
その場合で問題になるのがアンテナです。
高利得の「UHF」アンテナに接続すれば映る可能性はだいぶあがります。
もちろん、受ける側にもアンテナ端子があり、デジタル放送を流している点へアンテナを向けなければなりません。
受信対策のために、地域によっては新規に電波塔ができたりしていますので、従来の局とは全く違う方向の場合もあります。