(実際にシティやメリルリンチがどうかは知りませんが)
例えば、ゴールドマンサックス(今回はどうか知らないけど)なんて、
昨年夏の平均ボーナスが数千万円とかいう報道をされていたような気がします。
そういう風に、業績好調な時にはボーナス数千万とかいう金融系企業は、
逆に赤字な時には、ボーナス無しとか、大量リストラとか、
リスクを負っているものなのでしょうか??
それとも、
経済が好調な時は、世界からお金を吸い上げてそのまま社員に分配し、
不調になったらなったで、公的・半ば公的に近い援助を受けて、
普通以上の収入等は維持されるのでしょうか?
((経済に詳しくない)一般人のひがみですが、
好調な時は大量の収入を得て、
不調になったらお上等々から助けてもらう、
というノーリスクなのであれば、ちょっと納得いかないなあ…
好調な時に給料に配分せずに、
少しでも不調時の保障のために蓄えておいて欲しいです。)
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200712200047a.nwc
こちらにあるように、
当然赤字ならボーナス返上となります。
そうじゃないと、みんなこういう企業に就職したがりますよね・・・。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080116k0000m020120000c.html
米シティはつい先日サブプライムによる大幅損失が発表されていましたね。
メリルリンチも損失が大きいようです。
年末ですが・・・
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200712/2007121400507
ゴールドマンサックスはサブプライムの逆張りで40億ドルの利益をだし
20億ドルの損失を差し引いても過去最高益をだしたそうで・・・。
今後が期待できますね。
こういった面からも私はゴールドマンサックスの日本上陸は大歓迎ですね。
http://worldwealth.blog92.fc2.com/blog-entry-98.html
>サブプライム・ローン問題に端を発する金融トラブルで、米国の金融業会で過去最大の大量解雇の嵐が吹き荒れているとのこと。
とありますので、外資系はその辺はシビアだと思いますよ。
好調時には好待遇で報いて不況時には切り捨てるというのは外資系だと思います。
よっぽどそう言う意味では日本の銀行なんかの方が高い給料をもらっている割に不況時や住専問題の時なんかは税金を投入されて経営危機を乗り切ったりしているので、match7さんのひがみが当てはまるとするのであれば外資系よりよっぽど日本の銀行の方が当てはまる部分は多いと思います。
うわ、解雇の嵐が吹き荒れてるのか……
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200712200047a.nwc
こちらにあるように、
当然赤字ならボーナス返上となります。
そうじゃないと、みんなこういう企業に就職したがりますよね・・・。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080116k0000m020120000c.html
米シティはつい先日サブプライムによる大幅損失が発表されていましたね。
メリルリンチも損失が大きいようです。
年末ですが・・・
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200712/2007121400507
ゴールドマンサックスはサブプライムの逆張りで40億ドルの利益をだし
20億ドルの損失を差し引いても過去最高益をだしたそうで・・・。
今後が期待できますね。
こういった面からも私はゴールドマンサックスの日本上陸は大歓迎ですね。
ありがとうございます。
でも、返上しているのは経営陣だけですよね?
一般社員は、どのくらい酷い状況にあるのだろう……
僕は逆に、日系金融機関がアメリカを餌にしてボロ儲けするのなら嬉しいけれど、
ゴールドマンサックスのように、上手いやつらが乗り込んでくるのは、あんまり歓迎したくないなあ……
ゴールドマンサックスのボーナスがいいのは、業績が好調だからです。
赤字の時には、ボーナスカットやリストラが行われます。
シティ決算、評価損200億ドル計上へ 配当削減、リストラも 米紙報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080115-00000940-san-bus_all
ありがとうございます。やっぱりリストラはするんですね。
ボーナスとかも激減するのかな?
米財務長官のポールソンは元ゴールドマンサックス会長。
なぜゴールドマンサックスは助かったのか?
「中国系がこのチャンスに出資」は誰の手引きか?
ははは、どうもありがとうございます。
ありがとうございます。
でも、返上しているのは経営陣だけですよね?
一般社員は、どのくらい酷い状況にあるのだろう……
僕は逆に、日系金融機関がアメリカを餌にしてボロ儲けするのなら嬉しいけれど、
ゴールドマンサックスのように、上手いやつらが乗り込んでくるのは、あんまり歓迎したくないなあ……